小泉智子

フランスの食べ物

フランスの土産で日本で買えないものは?在住者が選ぶ本当のおススメ

フランス旅行のお土産に日本で買えないものを探したい!でも色々あってわかんない!一体どれがおススメ?と、だんだんお土産探しが億劫になり、めんどくさくなってしまったかもしれません。私もかつてそうでした。しかし、旅行にお土産はつきものの現実。礼儀...
フラワーレメディ

冬季うつの時の辛い時はどうする?食べ物と私のおススメ5点セット!

私毎年冬は本当に辛いのよ。楊夫人は冬季うつの辛い時ってどうしてる?私も太陽の照らない地域に住んでいるので、色々対策を取ってるわよ!冬の日照時間が少ないロレーヌ地方に住む私は、自慢ではないですけどほぼ毎年冬うつになります。 冬季うつの時の辛い...
フランス語の名前

フランス語の名前を日本人に付けるには?在住者からの視点と考え方!

フランス好きだからフランス語の名前をつけたいんだけど、どうかしら?日本人でもおかしくない名前ってあるの違和感のない名前ってことね、あるわよ日仏カップルのお子さんや、フランス好きなあなたなら、フランス香り漂う名前をお探しかもしれません。 カタ...
海外生活

体験入学させる小学校へお土産持参する?準備と帰ってからまで大特集

友達の子供が小学校に体験入学させたいって言ってるんだけど、お土産に悩んでいるらしいの!楊夫人宅はどうしているの?ウチは持って行っていないのよ! エ?必要ないの!?日本への一時帰国する際に、体験入学させたいと思う親御さんも多いのではないでしょ...
海外生活

バイリンガル教育に失敗したくない?私が実践した根本的なこと5つ

楊夫人宅ってお子さんハ-フよね?バイリンガルに育てているの?ウチは一応バイリンガルだけど、お陰様で今の所、最低ラインでの失敗せずにすんだわ え?どんなバイリンガル教育したの?国際結婚や、仕事などで母国以外の国で子育てなさっている方も多いです...
フランスの美容・健康

ココナッツオイルを保湿におすすめする理由は?使って実感5つの利点!

ココナッツオイルを保湿にどうかな?と気になりますよね。自然成分ですし、保存成分も入っていませんから。フランスでもココナッツオイルは、ちょっとしたmode(流行)になりました!ウワサではよく聞くけど、本当に保湿にココナッツオイルっていいの?と...
フランスの伝統行事

エピファニーの意味とフランス語の綴りは?美味しい行事の実態報告!

エピファニ—はキリスト教の祭日ですが、私の住むフランスでは、年末年始の行事の一つとなっています。フランスでエピファニ—(公現祭)はどのように過ごすのかご存知でしょうか? エピファニ—(公現祭)ってフランス語でどう書くの? フランスでエピファ...
フランスメッス情報

メッスフランスのクリスマスマーケット大特集!私の見どころレビュー

Metz(メッス、メス)って知ってる?パリからTGVで1本で行ける、Metz(メッス、メス)のクリスマスマーケット。私、こいともはMetz付近の街に住んでるので、ほぼ毎年行っております。割と大きいクリスマスマーケットで、結構有名で雰囲気もあ...
パリとパリ近郊

パリの年末年始はお店開いてるの?大晦日と元旦の過ごし方大特集!

やっと休暇が取れて年末年始にパリに行くんだけど、そういやお店は営業しているのかしら?元旦も祝日だけど、行くところなくて何も出来ないなんてやだ~安心して!大晦日も元旦もお店や観光する所、いくつか開いているところあるから!しまった!休暇を取った...
クリスマス情報

ルクセンブルクのクリスマスマーケットの見どころと感想をご紹介!

ルクセンブルクに冬行くんだけど、ルクセンブルクにもクリスマスマーケットあるのかしら?あるわよ!こじんまりしてて、ショピングも楽しめる所よフランスの隣にあるルクセンブルク。パリから約2時間少しで行けるこの国でも、クリスマスマーケットが開催して...