化粧品フリ-クにとって、フランスの化粧品は魅力的ですよね!
でも、好きだけどパッケージに書かれたフランス語がよくわからない…とお困りではありませんか?
フランス語が読めたら、選ぶ時にも便利ですし、的確な使い方も出来ます。
そこで、今回は化粧品の容器に書かれているフランス語の単語について、詳しくお伝えします。
あわせて、美容に関連する単語もご紹介しますので、是非参考にしてくださいね!
- フランスのドラックストアで知っていると便利な用語は?
- フランスの化粧品に使われている単語を読んでみる?
- フランス語の化粧品の単語 基礎化粧品一覧
- フランス語の化粧品の単語一覧 ボディケア製品編
- フランス語の化粧品の単語一覧 ヘアケア編
- フランス語の化粧品単語一覧 メイク編
- 逆引きフランス語単語 美容に関する全て一覧表
- Aから始まるフランス語の美容用語
- Bから始まるフランス語の美容用語
- Cから始まるフランス語の美容用語
- Dから始まるフランス語の美容用語
- Eから始まるフランス語の美容用語
- Fから始まるフランス語の美容用語
- Gから始まるフランス語の美容用語
- Hから始まるフランス語の美容用語
- Iから始まるフランス語の美容用語
- Jから始まるフランス語の美容用語
- Lから始まるフランス語の美容用語
- Mから始まるフランス語の美容用語
- Nから始まるフランス語の美容用語
- Oから始まるフランス語の美容用語
- Pから始まるフランス語の美容用語
- Rから始まるフランス語の美容用語
- Sから始まるフランス語の美容用語
- Tから始まるフランス語の美容用語
- Uから始まるフランス語の美容用語
- Vから始まるフランス語の美容用語
- Yから始まるフランス語の美容用語
- 最後にフランス語の単語の化粧品について
フランスのドラックストアで知っていると便利な用語は?
私が主に、スキンケア用の化粧品を購入しているのは、薬局です。
パリでも人気のシティファルマCitypharmaや、フランスにはParapharmacieパラ・ファルマシー(Parapharmacie=準薬局)というドラックストアのような薬局がたくさんあります。
まずは、お店に行く時に知っていると便利な、基本的なカテゴリー用語をご紹介します。
お店以外では、フランスのコスメサイトやオンラインショップを見る時のカテゴリーも、同じ用語が使われています。
売り場のカテゴリーの文字が理解出来れば、お目当ての商品を早く探せますよ。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| Soins du visage | ソワン ドゥ ヴィザージュ | フェイスケア |
| Soins du corps | ソワン ドゥ コー | ボディケア |
| Maquillage | マキヤージュ | メーキャップ、化粧品 |
| Minceur | マンスー | ダイエット、細くする商品 |
| Hygiène | イジエヌ | 衛生用品、生理用品など |
| Soins des cheveux | ソワン ドゥ シュブ | ヘアケア |
| enceintes(grossesse) | オンソントゥ(ゴッセス) | マタニティ |
| Bébé | ベベ | 赤ちゃん用品 |
| homme | オム | 男性用品 |
| Parfums | パッファン | 香水 |
| Compléments | コンプレモン | 栄養補助食品 |
| Soleil | ソレイユ | サンケア |
どのお店も、このように分かれているか、もしくはブランド別に分かれています。
フランスの化粧品に使われている単語を読んでみる?
フランスブランドのコスメに書かれた表記が読めれば、選ぶ時も簡単ですよね!
どのブランドも、似たような書き方をしていることが多いので、いつかの単語を知っていると、色々なブランドのコスメもチェックできますよ。
フランス語の下に英語表記のものもありますが、フランス語の勉強も兼ねて、少し勉強してみませんか?
コスメでよく使われる単語をご紹介しますね!
わかりやすいように、それぞれカテゴリー別に分けてお伝えします。
フランス語で表記される肌質の単語
選ぶ時に、一番肝心な言葉といえば肌質の単語です!
特に、基礎コスメの容器に、それぞれ肌質タイプが書かれていますので、まずはそこをチェックしてください。
どのブランドも、4~5つほどのタイプに分かれています。
あなたの肌質に合うコスメを、選んで下さいね。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| type de peau | ティップ ドゥ ポー | 肌のタイプ |
| peau normal | ポー ノーマル | 普通肌 |
| peau sèche | ポー セシュ | 乾燥肌 |
| peau grasse | ポー グハス | オイリー肌 |
| peau mixte | ポー ミクス | 混合肌 |
| peau sensible | ポー ソンシブル | 敏感肌 |
たまに、déshydratèeと書かれてある商品もあります。
déshydratèeの意味は「脱水、乾燥」ですが、乾燥肌どう違うのか、というとちょっと難しいですよね。
déshydratèeとは、小じわなどの乾燥した肌で、空調や空気汚染、ストレスにたばこなどが原因で水分が失われる症状と言われています。
判断しづらいので、peau sècheもpeau déshydratèeも共通するのは、水分が少ない肌質と覚えておくと、大きな選び間違いにはならないと思います。
フランス語の化粧品の単語 基礎化粧品一覧
フェイスケアを、フランス語で言うと「soins visageソワン ヴィザ-ジュ」
基礎化粧品のことですね!
このカテゴリーに入るアイテムの中で、日頃特によく使われるものをフランス語にしました。
日頃よく使われるアイテムをピックアップしましたので、
| 日本語 | フランス語 | カタカナ |
|---|---|---|
| BBクリーム | BB Crème (f) | ベベ クレーム |
| アイケア、目の周りケア | Contour des yeux (m) | コントゥ デ ジィュー |
| オ-ルインワン化粧品 | 3 en 1 Soin 3en1 |
トワ オン アン ソワン トワ オン アン |
| ゴマージュ | Gommage (m) | ゴマ―ジュ |
| スキンケアスプレー | Brumisation (m) | ビュルミザタ- |
| ピーリング | peeling (m) purifiant(e) (形) |
ピーリング ピリフィオン |
| ミルククレンジング | Crème Démaquillante (f) | クレーム デマキオントゥ |
| モイスチュアクリーム | Crème hydratante (f) | クレーム イドラトン |
| リップバーム | Baume lèvre (m) | ボゥム レ―ヴ |
| リップグロス | Brillant à Lèvres (m) | ブリヨン ア レーヴ |
| リフティング | lifting (m) | リフティング |
| 栄養クリーム | Crème nourrissant (f) | クレーム ヌゥリソン |
| 化粧水、ローション | lotion (f) | ローション |
| クレンジングクリーム、 化粧落とし |
Démaquillant (形) (m) | デマキオン |
| 石けん | savon (m) | サヴォン |
| 日中のクリーム(夜以外) | Crème jour (f) | クレーム ジュー |
| 特有のケア(赤味防止etc..) | Soin spécifique (m) | ソワン スペシフィック |
| 美容パック | Masque (m) | マスク |
| 美容液、セラム | Sérum (m) | セロム |
| ナイトクリーム | Crème nuit (f) | クレーム ニュイ |
オ-ルインワン化粧品は、上記で書いた以外にも、色々な表現で書かれています。
たとえば、
démaquillant 3 en 1 デマキオン トワ オン アン
Soin hydratant 3 en 1 ソワン イドラトン トワ オン アン
Nettoyant profond 3 en 1 ネトワイヨン プロホン トワ オン アン
などなど。
このようにほとんど文章の中に「3 en 1」の文字が入っていれば、オ-ルインワン化粧品と思ってくださればOKです。
フランス語の化粧品の単語一覧 ボディケア製品編
ヘアケアを、フランス語で言うと「Soins du corps ソワン ドゥ クー」と言います。
こちらも一覧表にしましたので、ご覧ください。
| 日本語 | フランス語 | カタカナ |
|---|---|---|
| オイル | Huile (f) | ウイル |
| ゴマージュ (ピーリング) |
Gommage (m) | ゴマ―ジュ |
| サプリメント | Soins à avaler | ソワン ア アヴァレ※avalerの意味は「飲み込む」 |
| スリミング | Amincissant(動) | アマンシソン |
| ネック・デコルテケア | Cou (m) | クー |
| バスケア | Soins du Bain (m) | ソワン ドゥ バン |
| バストケア、上半身ケア | Buste (m) | ビュストゥ |
| ハンドクリーム | Crème main (f) | ハンドクリーム |
| フットケア(足首から下) | Pied (m) | ピエ |
| ボディクリーム | Crème corp (f) | クレーム コ- |
| ボディケアウォーター | Eaux de soins (f) | オードゥソワン |
| ボディパウダー | Poudre corp (f) | プードル コー |
| ボディミルク | Lait corporel (m) | レ コーポレ |
| レッグケア(脚) | Jambe (m) | ジョンブ |
| 特有のケア、専門のケア | Soin spécifique (m) | ソワン スペシフィック |
肌の露出が多いせいか、ボディケア製品もたくさんあります。
パラファーマシー(ドラックストア)では、ニュクスのオイルが人気。
キラキラオイルきれいなんですよね。
フランスは日本とは違い、硬水なのでシャワー後に、ボディクリ-ムやオイルを塗る人もいます。
選び方はテクスチャーもそうですが、香りも大切!
テスターで匂いを嗅いで、お好きな香りを選んでくださいね。
フランス語の化粧品の単語一覧 ヘアケア編
ヘアケアを、フランス語で言うと「Soins des cheveuxソワン デ シュヴ」と言います。
こちらも一覧表にしましたので、ご覧ください。
| 日本語 | フランス語 | カタカナ |
|---|---|---|
| シャンプー | Shampoing (m) | シャンポワン |
| シャンプー前のトリ-トメント | Pré-shampoing (m) | プレ-シャンポワン |
| フケ | pellicule (f) | ぺリキュル |
| ヘアカラー | Coloration (f) | コロラシオン |
| ヘアクリーム | Crème capillaire (f) Crème coiffante (f) |
クレーム カピレ- クレーム コワフォン |
| ヘアトニック | Tonique pour les cheveux (m) | トニック プ- レシュヴ |
| ヘアローション | Lotion capillaire (f) | ロ-ションカピレ― |
| ミストやオイル、 艶だしスプレーなど |
Coiffant (動、現在分詞) | コワフォン |
| 縮みを取る | Défrisage (m) | デフリサ-ジュ |
| 整髪用ジェル | Gel coiffant (m) | ジェル コワフォン |
| 髪 | cheveux (m) | シュヴ |
| 抜け毛 | chute (f) | シュット |
| 抜け毛防止 | anti-chute(f) | アンティ シュット |
オ-ガニックショップに行く機会があれば、チェックしてみてくださいね![/speech_bubble]
フランス語の化粧品単語一覧 メイク編
ドラックストアにも、メディカルコスメから出ているメイク製品が取り扱っているお店があります。
フランス語で言うと「Maquillage マキアージュ」と言います。
こちらも一覧表にしましたので、ご覧ください。
| 日本語 | フランス語 | カタカナ |
|---|---|---|
| アイシャドウ | fard à paupiere (m) | ファー ア ポ―ピエ |
| アイシャドー | ombre à paupières (f) | オンブル ア ポ―ピエ |
| アイブロウ、眉 | sourcils (m) | スゥシ |
| アイブロウペンシル | crayon sourcil (m) | クレヨン スゥシ |
| アイペンシル | crayon yeux (m) | クレヨン ズ― |
| アイライナー | eye-Liner | アイライナー |
| グロス、glossと同じ | brillant à Lèvres (m) | ブリヨン ア レーヴ |
| コンシ―ラ- | correcteur (m)/cerne (m) | コレクター/セル |
| コントロールカラー | correcteur de teint (m) | コレクター ドゥタン |
| チ-ク | fard à joues (m) | ファー ア ジュ |
| 爪 | ongles (m) | オングル |
| パウダー | poudre (f) | プ―ドル |
| ファンデーション | fond de teint (m) | フォン ドゥ タン |
| ほお紅、チ-ク | fards à joues (m) | ファー ア ジュ |
| マスカラ | mascara (m) | マスカハ |
| マニキュア | vernis à ongles (m) | ヴェルニ ア オングル |
| マニキュアの除光液 | dissolvant (m) | ディソルヴォン |
| メイクパレット | Palette combinée (f) | パレット コンビネ |
| メイク下地ファンデーション | Bases de teint (m) | バ―ズ ドゥ タン |
| リップグロス | gloss (m) | グロス |
| リップペンシル | crayon à lèvres (m) | クレヨン ア レ-ヴ |
| 化粧パフ | houppe à poudre (f) | プップ ア プードル |
| 口紅 | lèvre (f) rouge à lèvre (m) |
レ―ヴ フ-ジュ ア レ-ヴ |
| 反射(シャドー) | Reflet (m) | ルフレ |
| 棒状のコンシ―ラ- | bâton correcteur (m) | バトン コレクター |
見本もあるので、用途がわかりやすいと思います。[/speech_bubble]
逆引きフランス語単語 美容に関する全て一覧表
フランスで、実際にコスメを見た時、わからない単語をサっと調べやすいように、アルファベット順した単語の一覧表を作成しました。
例えば、具体的に欲しいものがある場合(例えばファンデーションや、化粧水など)は、上記にある、日本語からフランス語の単語を調べてくださいね。
反対に、実際手に取った商品に書かれてあるフランス語から、日本語の意味を調べるには、こちらの方が早いです。
コスメ用語と、一般的に使う意味も併せて表記しましたので、関連して覚えられそうですよ。
フランス語学習者のみなさんにも、お役に立てれば嬉しいです。
ちなみに参考にした本は、こちら!

これは私がフランスに移住した時に、日本で買って持ってきた本です。
フランス語が全く分からなかった時に、この本で単語やフランスコスメについて勉強しました。
もう10年以上前の本ですが、今読んでもそれほど内容は古く感じませんよ!
Aから始まるフランス語の美容用語
Aからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| acné (f) | アクネ | にきび |
| actif(ve) (形) | アクティフ(アクティヴ) | 活発、活気のある、薬がよく効く |
| âge mûr | アンティミュゥ | 熟年、壮年 |
| amincissant(動) | アマンシソン | スリミング、細くする (amincir:動詞) |
| anti-âge(m) | アンティア-ジュ | アンチエイジング |
| anti-chute(f) | アンティ シュット | 抜け毛防止 |
| anti-poche(f) | アンティポッシュ | たるみ防止、目の下のたるみ防止 |
| anti-ride(f) | アンティリドゥ | シワ防止 |
| anti-rougeur(f) | アンティホージュ | 赤味を抑える |
| anti-soleil(m) | アンティ ソレイユ | 日焼け止め |
| anti-tache(f) | アンティ タッシュ | シミ防止 |
| apaisement (形) | アペゾン | 落ち着かせる、和らぐ、静める |
| après-soleil(m) | アプレ ソレイユ | アフターサンケア、日焼け止め後のケア |
| argent (m) | アルジョン | 銀 |
| aromathérapie (f) | アホマテラピー | アロマテラピー |
| autobronzant(形) | オートブロンゾン | セルフタンニング (bronzant:形容詞) |
Aから始まる気になる単語は「anti-âge アンチ-アージュ」
私の印象では、ROCの化粧品は、特にanti-âge アンチエイジングに力を入れている!と感じます。
よく女性雑誌の広告に、アンチエイジング商品を見るので、「ROC、がんばってるな」と思って読んでいました。
Bから始まるフランス語の美容用語
Bからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| bain (m) | バン | 入浴 |
| bain moussant (m) | バン ムソン | バブルバス |
| base de maquillage (f) bases de teint (m) |
バーズ ドゥ マキアージュ バ―ズ ドゥ タン |
メイク下地ファンデーション |
| bâton correcteur (m) | バトン コレクター | コンシ―ラ―、 またはstick correcteur |
| baume lèvre (m) | ボゥム レ―ヴ | リップバーム |
| BB Crème (f) | ベベ クレーム | BBクリーム |
| beurre de karité (m) | ブ― ドゥ カリテ | シアバター |
| bio (形) | ビオ | 有機、バイオ |
| blanchissement (m) | ブロンシッスモン | 美白、白くなること |
| botanique (m) | ボタニク | 植物学 |
| bouche (f) | ブッシュ | 人間の口、口元、唇 |
| bouton (m) | ブトン | 吹き出物、発疹、にきび |
| bras (m) | ブハ | 腕、二の腕 |
| brillance (f) | ブリオン | 輝き、光沢、つや |
| Brillant à Lèvres (m) | ブリヨン ア レーヴ | リップバーム、グロス、gloss |
| bronzage(m) | ブロンザ―ジュ | (皮膚を日に)焼くこと、日焼け |
| bronzé(e) (形) | ブロンゼ | 日焼けした |
| bronzer (動) | ブロンゼ | 皮膚を日に焼く |
| brosse (f) | ブロス | ブラシ |
| brûler les graisses | ビュルレ レ グレス | 脂肪を燃やす |
| brumisation (m) | ビュルミザター | スキンケアスプレー |
| buste (m) | ビュストゥ | バストケア、上半身ケア |
Bから始まる気になる単語は「bronzé」
日本と違い、夏はやはり小麦色の肌が人気!
美しいブロンズ肌になりたいフランス人女性が多いです。
ブロンズ肌は太陽がサンサンと輝く場所で、優雅にリッチにバカンスを過ごした象徴!
ですが、結果体中にシミだらけの人も多いんですけどね。
Cから始まるフランス語の美容用語
Cからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| capillaire (形) | カピレ― | 毛髪の、毛のように強い |
| cellule (f) | セリュル | 細胞 |
| cellulite (f) | セリュリ | セルライト、蜂窩織炎(ほうかしきえん) |
| cheveux (m) | シュヴ | 髪 |
| chute (f) | シュット | 抜け毛 |
| cil (m) | シル | まつ毛 |
| clarifiant (動) | クラリフィオン | 清める、澄む、clarifierの現在分詞 |
| coiffant (動、現在分詞) | コワフォン | ヘア製品、ミストやオイル、艶だしスプレーなど |
| coloration (f) | コロラシオン | ヘアカラー、着色 |
| compact (形) | コンパクトゥ | 小型のコンパクト |
| contour (m) | コントゥ― | 輪郭、線、外縁 |
| contour des yeux (m) | コントゥ デ ジィュー | アイケア、目の周り |
| correcteur (m) cerne (m) |
コレクター セル |
コンシ―ラ-、修正液/目の周りのクマ、la crème anti-cernes |
| correcteur de teint (m) | コレクトゥ― ドゥ タン | コントロールカラー |
| cou (m) | クー | ネック・デコルテケア、首、襟元 |
| crayon (m) | クレヨン | 鉛筆、鉛筆状のもの、ペンシル、 スティック |
| crayon à lèvres (m) | クレヨン ア レ-ヴ | リップペンシル |
| crayon sourcil (m) | クレヨン スゥシ | アイブロウペンシル |
| crayon yeux (m) | クレヨン ズ― | アイペンシル |
| crème (f) | クレーム | クリーム |
| crème capillaire (f) crème coiffante (f) |
クレーム カピレ- クレーム コワフォン |
ヘアクリーム |
| crème corp (f) | クレーム コ- | ボディクリーム |
| crème Démaquillante (f) | クレーム デマキオントゥ | ミルククレンジング |
| crème exfoliante (f) | クレーム エクスフォリオン | ピーリングクリ―ム |
| crème hydratante (f) | クレーム イドラトン | モイスチュアクリーム |
| crème jeunesse (f) | クレーム ジュネス | 若さを保つクリーム |
| crème jour (f) | クレーム ジュー | 朝のクリーム |
| crème main (f) | クレーム マン | ハンドクリーム |
| crème nourrissant (f) | クレーム ヌゥリソン | 栄養クリーム |
| crème nuit (f) | クレーム ニュイ | 夜のクリーム |
| crème solaire (f) | クレーム ソレイユ | 日焼け止めクリーム |
Cから始まる気になる単語は「crème クレ-ム」
クリ-ムの種類の豊富さが、保湿が重要と物語っているようです。
Dから始まるフランス語の美容用語
Dからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| décolleté (形) | デコルテ | (肩、胸、背中を)あらわにした、 襟ぐりの深い、デコルテの |
| défatiguant (動) | デファティゴン | 疲れを取る、défatiguerの現在分詞 |
| défrisage (m) | デフリサ-ジュ | 縮みを取る |
| démaquillant (形) (m) | デマキオン | (形容詞)化粧を落とす、(名詞)化粧落とし用クレンジングクリーム |
| démaquillant yeux (m) | デマキオン ジィュー | アイメイクリムーバー |
| dermatologie (f) | デルマトログ | 皮膚科学 |
| deshydraté (形) | デジドハテ | 水分を失った、脱水した、乾燥した |
| déstressant (形) | デストレッソン | ストレスを解消させる |
| détoxifiant (動) | デトクシフィオン | デトックスする、解毒 détoxifierの現在分詞 |
| dissolvant (m) | ディソルヴォン | マニキュアの除光液、エナメルリムーバー、溶解剤 |
| doré (形) | ドレ | 輝かしい、金色の、日焼けした |
| douche (f) | ドゥシュ | シャワー、シャワー用ボディソ―プ |
| doux(douce) (形) | ドゥ(ドゥース) | ソフト、なめらかな、柔らかな |
| durablement (副) | デュハブルモン | 永続的に |
Dから始まる気になる単語は「démaquillant デマキオン」
メイクとは洗顔に始まり洗顔で終わると、たしかトニータナカ氏がおっしゃていたのを思い出します。
私のお気に入りの「démaquillant yeux アイメイクリムーバー」はRoche-Posay(ラロッシュポゼ) です。
どうしてこれかというと、容量が多くてスルッと取れ、時々特価(現実的…)になっているので愛用しています。
Eから始まるフランス語の美容用語
Eからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| eau (f) | オ | 水 |
| eau thermale (f) | オ― テルマル | 温泉水 |
| éclat (m) | エクラ | 輝き、光 |
| éclaircissant(e) (動) | エクラシッソン | 輝かせる、明るくする、 éclaircierの現在分詞 |
| effet (m) | エフェ | 効果、作用、影響、効き目、結果 |
| émulsion (f) | エミュルシオン | 乳液、乳濁液、乳剤、エマルション |
| épiderme (m) | エプデルム | 表皮、上皮、(話言葉で)皮膚 |
| exfolian (形) | エクスフォリオン | 皮膚の皮を剥ぎ取る |
| extrait(m) | エクストレ | エキス、エッセンス、抜粋 |
| extrait de fruit(m) | エクストレ ドゥ フルィ | フルーツエキス |
| extrait de plante(m) | エクストレ ドゥ プロントゥ | 植物エキス |
Eから始まる気になる単語では、やはり「eau=水」
コスメで基本となるこの単語は知っていてソンはない単語ですよ!
Fから始まるフランス語の美容用語
Fからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| fermeté (f) | フェルムテ | 引き締め、(精神の)強さ、毅然とした態度 |
| fleur(f) | フルー | 花 |
| fluide (形) | フリュイドゥ | 液体がさらさらした、流れるような、滑らかな |
| fond de teint (m) | フォン ドゥ タン | ファンデーション |
| fragile (形) | フラジール | 弱い、傷付きやすい |
| fraîcheur (f) | フレッシャ― | みずみずしさ、若々しさ |
| frais(fraîche) (形) | フレ(フレッシュ) | みずみずしい、清々しい、ひんやりした |
Fから始まる気になる単語は「fraîcheur フレッシャ―」
リフレッシュしたい時にピッタリな、すっきりさせるアイテムに、この単語がよく使われています。
私が愛用している、CLARINSのEau Dynamisanteは、まさにそんなスッキリアイテム。
香りは柑橘系でさっぱりしているので、お気に入りです。
Gから始まるフランス語の美容用語
Gからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| gel (m) | ジェル | (化粧品)ジェル |
| gommage (m) | ゴマ―ジュ | ゴマ―ジュ、ピ-リング、ゴム(糊)を塗ること |
| gonflement (m) | ゴンフルモン | むくみ、膨らみ、膨張 |
| gras(se) (形) | グハ、グハース | オイリー肌、脂肪分の多い |
| grossir (動) | ゴッシィ | 太る、大きくなる |
Gからはじまる単語で気になる単語は「gommage ゴマ―ジュ」
フランスでもゴマ―ジュは人気で、色々なメ-カ-から出ています。
ゴマ―ジュで、一皮むけたピカピカなお肌に!
Hから始まるフランス語の美容用語
Hからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| hanche (f) | オンシュ | 腰 ※通常は複数形 |
| huile de bronzage (f) | ユイル ドゥ ブロンザァジュ | サンオイル、日焼け用オイル |
| hydratant(e) (形) | イドラトン | 水化する、湿り気を与える、 モイスチャー |
| hydratation (f) | イドラタシオン | 保湿、肌に水分を与えること ※略してhydra イドラ |
Hからはじまる単語はやはり「hydratation イドラタシオン」
基礎コスメのパッケージに、よく書かれていますよ。
たとえば基礎コスメには「HYDRA」と省略して書かれているものもあります。
Iから始まるフランス語の美容用語
Iからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| intense (形) | アントンス | 激しい、強度の、並み外れた、強力な |
| intensif(ve) (形) | アントンシフ(アントンシーヴ) | 集中的な、徹底的な |
| irritation (f) | イリタシオン | 軽い炎症、ひりひりすること |
Iからはじまる単語と言えば「irritation」
この単語は日焼け後のクリ-ムなどに、よく使われています。
私が薬局で勧められた、日焼け後の炎症止めクリームのメーカーは「Biafine ビアフィーヌ」
フランスでは、とてもメジャーな塗り薬ですよ!
Jから始まるフランス語の美容用語
Jからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| jambe (f) | ジョンブ | 脚、下股、足 |
| jeunesse (f) | ジュネス | 若いころ、青春時代 |
| joue (f) | ジュ | 頬 |
Jから始まる単語で気になるものは「jeunesse」
成熟した女性のイメージがあるフランス人女性ですが、この単語を見ると若さよもう一度…と思っていらっしゃるのかもしれません!?
Lから始まるフランス語の美容用語
Lからはじまるコスメ単語はこちらです。
※Kはあありませんでした。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| lait (m) | レ | ミルクローション、ミルク、牛乳 |
| lavant(e) (動) | ラヴォン | 洗う、洗い落とす、洗浄する |
| lèger(ère) (形) | レジェ(レジェ―) | 軽い、薄い、薄手の、うっすらした、ふんわりした |
| lèvre (f) | レ-ヴ | 唇 |
| ligne de soins(f) | リーニュ ドゥ ソワン | スキンケアライン |
| lisssant (形) | リソン | 滑らかにする、しわを伸ばす、艶出しをする、lisserの現在分詞 |
| lisse(形) | リス | なめらかな、スベスベした |
| longue durée (f) | ロング ドゥレ | ロングラスティング |
| lotion (f) | ローション | 化粧水、ローション |
| lotion pour le corps | ローション プー ル コー | ボディーローション |
| lumineux(se) (形) | ルミヌ(ルミヌゥズ) | 明るい |
Lから始まる単語で気になるものは「lèger(ère)レジェ」厚塗りではコワイですもんね!?
軽い仕上がりにしたい時は、この「lèger」と書かれたファンデを選んだり、店員さんに「Est-ce que c’est lèger? エスク セ レジェ?=これは薄付きですか?」と尋ねるといいですよ!
Mから始まるフランス語の美容用語
Mからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| maigrir (動) | メグリィ | やせる |
| main (f) | マン | 手 |
| masque (f) | マスク | マスク |
| maquillage (m) | マキアージュ | 化粧、化粧品 |
| maquiller (動) | マキエ | 化粧する |
| marin(e) (形) | マラン(マリン) | 海の、海産の、海に関する |
| miel (m) | ミエル | はちみつ |
| mince (形) | マンス | ほっそりした、すらっとした、薄い |
| minceur (f) | マンスゥ | ほっそりしていること |
| mixte (形) | ミクストゥ | 混合肌、混合の、混在した |
| mousse (f) | ムゥス | ムース、泡タイプの洗顔料、泡 |
Mから始まる単語で気になるものは「minceur」やはりスラっとしたシュッとしたボディは憧れ。
ヴェレダのHuile de Massage Minceurは、よく使いました。
フランスでも長年定番の一品で、色々スペシャルセットでも販売しています。
Nから始まるフランス語の美容用語
Nからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| nacre (f) | ナック | パール、真珠層、らでん |
| naturel(naturelle) (形) | ナチュレル | 自然の、自然な |
| nettoyant (形) (m) | ネトワイヨン | (形容詞)洗浄の、(名詞)汚れ落とし、 クリーナー |
| nettoyant vigage (m) | ネトワイヨン ヴィザージュ | 洗顔料 |
| nez (m) | ネ | 鼻 |
| normal (形) | ノーマル | 普通の、標準の |
| nourrissant (形) | ヌゥリソン | 栄養のある、滋養のある |
Nから始まる気になる単語は「naturel」。
自然派コスメも人気のフランス。NuxeもナチュラルなBIOラインもありますし、ますます充実してきました!
Oから始まるフランス語の美容用語
Oからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| oligo-élément (m) | オリゴ セレモン | オリゴ成分、痕跡元素 |
| ongle (m) | オングル | 爪 |
Oから始まる気になる単語は「ongle オングル」
爪ケアや、ネイル用品にはこの単語が書かれていますよ。
Pから始まるフランス語の美容用語
Pからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| paupière (f) | ポ-ピエ | まぶた |
| peau (f) | ポー | 皮膚、肌、皮、表皮 |
| phytothérapie (f) | フィトテラピー | 植物療法 |
| pied (m) | ピエ | (人間の)足、足首から下の部分 |
| pigmentaire (形) | ピグモンテー | 色素の、顔料の |
| pinceau (m) | パンソ- | 化粧ブラシ、チップ、筆、刷毛 |
| poche (f) | ポッシュ | たるみ、しわ、目の下のたるみ、ポケット |
| pommette (f) | ポメットゥ | 頬骨 |
| poudre (f) | プードゥル | パウダー |
| poudre libre (f) | プードゥル リ―ブル | ル-スタイプ |
| prodigieux(se) (形) | プロディジュ― | 驚くべき、驚異的な |
| profondeur (f) | プロフォンドゥ | 深さ、奥行き |
| protection (f) | プロテクシオン | 保護 |
| pur(e) (形) | ピュ | ピュアな |
Pから始まる気になる単語は「peau ポ―」
肌はやはり基本の単語なので、覚えてソンはありません。
Rから始まるフランス語の美容用語
Rからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| raffermir (動) | ラフェルミィ | 引き締め、いっそう固める、強くする |
| rayon violet (m) | レヨン ヴィオレ | 紫外線、またはrayon |
| relaxant (形) | リラクソン | (緊張を)緩和させる、くつろがせる |
| réparateur(形)(名) | へパラトゥ― | 形容詞で「元気を回復させる」名詞で「修理屋」「修理者」 |
| revitalisant(形) | フヴィタリゾン | 蘇生させる、活力を取り戻させる |
| ride (f) | リドゥ | シワ |
| rougeurs (f) | ホジュゥ | 赤い色、赤味、赤面 |
Rから始まる単語で気になるものは「ride リドゥ」
フランス人は日本人よりもシワっぽい気が…。
空気が乾燥していますし、皮膚が薄いせいでしょうかね?シワ防止のクリ-ムも日本より多く感じます。
Sから始まるフランス語の美容用語
Sからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| sans alcool | ソン ザルコ―ル | ノンアルコール |
| savon (m) | サヴォン | 石鹸 |
| sec (sèche) (形) | セック(セッシュ) | 乾燥肌、乾燥した、干した |
| sensible (形) | ソンシブル | 敏感 |
| soins visage (m) | ソワン ヴィザージュ | フェイスケア、基礎化粧品 |
| souple (形) | スゥプル | 柔らかい、しなやかな、柔軟な |
| source (f) | スゥス | 源泉、水源 |
| sourcil (m) | スゥシィ | 眉 |
| spa (m) | スパ | スパ |
| stick correcteur (m) | スティック コレクトゥ― | コンシ―ラ―、 またはbaton correcteur |
| stimuler (動) | スティミュレ | 刺激する、励ます |
Sから始まる単語で気になるものは「sensible ソンシブル」
敏感肌用のコスメも多いです。
Tから始まるフランス語の美容用語
Tからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| tache (f) | タシュ | シミ |
| texture (f) | テクスチュゥ | 組織、組成 |
| tonifiant(形) | トニフィオン | 元気をつける |
| transparence (f) | トランスパホンス | 透明感 |
Tから始まる単語で気になるものは「tache タッシュ」
シミの元は紫外線ですが、息子と公園ばかり行っていたので、もう泣きたいほどでした。
どのanti-tache アンチタッシュ(シミ防止)製品が、効果があるのか気になるところです。
Uから始まるフランス語の美容用語
Uからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| ultra-violet (UV) (m) | ウルトハ-ヴィオレ | 紫外線、またはrayons ultraviolets |
Uから始まる単語はこちら1つだけです。
UVと省略されている表示が多いので、わかりやすいと思います。
Vから始まるフランス語の美容用語
Vからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| ventre (m) | ヴォント | お腹、腹部 |
| vernis (m) | ヴェルニ | マニキュア、vernis à ongles |
| vieillissement (m) | ヴィエイリスモン | 老化、老齢化 |
| vitalisant(動) | ヴィタリゾン | 活力を与える、類義語はvitalité(活力) |
| vitamine (f) | ヴィタミン | ビタミン |
Jから始まる単語で気になるものは「vieillissement ヴィエイリスモン」
元はvieux ヴィユーという単語から来ており「年をとった」という意味です。
何もせず老けたなと後悔するよりも、悪あがきだと言われても、手を尽くしてから後悔したいものです。
Yから始まるフランス語の美容用語
Yからはじまるコスメ単語はこちらです。
| フランス語 | カタカナ | 意味 |
|---|---|---|
| yeux (m) | ズュー | 目 |
Yから始まる単語は「目」の1つだけですが、私は目力命です。
アイメイクはかなり濃く、化粧を取るとまるで別人!?自分でも怖いほどです。
最後にフランス語の単語の化粧品について
化粧品や美容にまつわるフランス語を、出来るだけたくさんご紹介しました。
私自身もフランスに来て間もないころ、化粧品を購入する際、なんと書いているのか分からず困り、電子辞書を片手に色々調べたものです。
その時を思い出して、こんな一覧表があったら便利かも!と思い、日本語⇒フランス語、フランス語⇒日本語と、両方から探しだせる表を作成しました!
是非ともいろんな場面で活用してくださればうれしいです。
フランス語を勉強なさっているあなたにも、化粧品で使う単語の意味とともに、それ以外で使う時の意味も書きました。
この記事でより一層、フランス語の理解が深まると、私もうれしいです。



コメント
楊夫人さん
はじめまして。私は台湾からの日本薬粧研究家の鄭でございます。2012年より、日本のコスメや医薬品を中華圏の人々に紹介するため、本の出版をしたり、FACEBOOKで発信したりしております。昨年、はじめてのヨーロッパ旅行の中、フランスコスメに惹かれたものの、あいにく英語もフランスも苦手ですので、深く研究することが難しかったです。日本も中華圏も、フランス旅行に行く人が多いですが、コスメに関する書籍は意外にありませんでした。同じく、英語もフランス語も苦手な中華圏の人のため、フランスコスメガイドを書こうと、先日決めました。参考資料が少ない中、楊夫人の投稿は非常に勉強になりました!素敵な情報のご提供、感謝しています。来月、三度目のパリですが、きっと前よりフランスコスメのことを分かるようになったので、絶対楽しくなると気がします。コスメガイドとはいえ、ガイドブックのため、旅情報やスーパーの買い物情報も入れる予定です。楊夫人の投稿は、これからの楽しみです。
鄭世彬さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
そして、ご丁寧なお礼のお言葉とてもうれしいです。頑張って調べた甲斐がありました。
日本のコスメを中華圏のみなさまへご紹介なさっているとのこと!
中華圏の女性はとても肌が美しいので化粧品が必要ですか?と思わず思ってしまいましたが、需要があるんですね!
やはり特に女性にとって、美容大国のフランスのコスメが気になるというのは万国共通なのかもしれません。
鄭さんは日本語をご理解なさっているので、こちらのサイトもお役に立つかもしれません。
私も参考にしている、日本語で書かれたフランスのコスメのオンラインショップです。
http://www.cosmedefrance.com/
私の専門は毎週行くスーパーですが(笑)また美味しいものや、
ステキなものを見つけたら、お伝え致しますね。
インスタグラムでもスーパーで買ったものを載せていますので、
ブレイクタイムにでもチェックなさって頂けると嬉しいです。
https://www.instagram.com/monpetitcahier.fr/?hl=ja
来月のパリは丁度ソルド(バ-ゲン)ですよ、良い時期にお越になりますね!
こちらはもう寒いですので、暖かくしてお越しくださいませ。
これからも、みなさまに役立つ記事を書いて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。