かわいいお花の名前、一体フランス語でなんと言うのかしら?と気になったことはありませんか?
花言葉をフランス語で知りたい!と思うあなたに、とっても便利な花の名前と花言葉の一覧表を作ってみました。
おまけに、お花からイメージする、ネーミングにピッタリのおしゃれな文も併せてご紹介しますね!
では、素敵なお花の名前の数々をじっくりと見ていきましょう。
目次
フランス語で花言葉とはどういうの?
フランス語で花言葉とはLangage des fleursロンガ-ジュ デ フルーと言います。
- Langageとは「言語、言葉」の意味。
- fleursは「fleur=花」にSが付いた複数形
Langage des fleursを直訳すると「花の言語(言葉)」となり、日本語と同じく「花言葉」という意味です。
フランスの場合、お花を贈る時は渡す相手の好きなお花を贈るというのが一般的。
もしくは、好きな色で選ぶ人も多いですよ。
男性もバレンタインデーや誕生日には、よく恋人や奥さんにお花を贈ります。
ですが、すでに色々なお花を取り混ぜた、ブーケになっているものを買う人も多いんですよ、早いですしね。
花言葉にこだわって選んでいる人もいるかもしれませんが、かなり少数派では?と個人的に思います。
私の夫は花言葉を全く知らず、私にくれた時の花束の選定理由はズバリ!色だったそうです。
それでは日本語からフランス語での花の名前を探してみましょう!
フランス語で花の名前と花言葉を探してみる?
日本語から探しやすいようにあいうえお順の一覧表で花言葉一覧表を作りました。
そのお花に属する科の名前も一部、併せてご紹介します。
花言葉もイマジネーションが湧きやすいようにフランス語と日本語訳を一緒に載せておきますね。
これでいろんな場面で活用可能!
お花が好きでフランス語も勉強しているあなたには、まさにビンゴ!
お花の名前を覚えつつ、併せて花言葉の意味のフランス語も覚えられます。
是非この機会に楽しみながらご覧下さい。
それでは実際にア行から見ていきましょう!
ア行のお花一覧と花言葉
たくさん調べたので、探しやすいように細かく分けてみました。
探したいお花名前の行から、探してくださいね。
それでは、まずはア行から見ていきましょう!
花の色で花言葉が違う場合は、色ごとに書いています。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
アイリス | Iris | イリス | bonne nouvelle à venir 良いニュ-スの到来 événement festif お祭り騒ぎ |
アオイ | Mauve | モーヴ | affection pure et douce 純情な愛情と優しさ |
アカシア | Acacia | アカシア | amour platonique プラトニックな愛 grâce et élégance 優雅さとエレガンス |
アカンサス | Acanthe | アコントゥ | amour de l’art 芸術の愛 lien éternel 永遠の絆 |
アキノキリンソウ属 | Verge d’or | ヴェジュ ドー | vous êtes avare de sentiments あなたは感情が乏しい précaution 慎重 gronderie amicale 親しい仲での小言 |
アサガオ | Belles-de-jour | ベル ドゥ ジュー | coquetterie 粋、おしゃれ |
アザミ | Chardon | シャードン | vengeance 復習 austérité 簡素 |
アジサイ属 (例:紫陽花) | Hortensia | オ—トンシア | beauté froide 寒々とした美しさ indifférence 無関心 |
アネモネ | Anémone | アネモン | affection 愛情 confiance 信頼 |
アマ(亜麻) | Lin | ラン | simplicité素朴さ、率直 gratitude 感謝 |
アマドコロ属 | Sceau de Salomon | ソー ドゥ サロモン | secret bien gardé 守られた秘密 prudence 慎重 sagesse 賢明さ |
アマランサス | Amarante | アマホントゥ | constance 心変わりしない immortalité 不滅 |
アマリリス | Amaryllis | アマリリス | fierté プライド vanité うぬぼれ |
アメリカナデシコ、 (ヒゲナデシコ) | Oeillet du poète | ウィエ ドゥ ポエトゥ | inspirationインスピレーション finesse精巧さ |
アンスリウム (オレンジ色) | Anthurium orangé | オンチュリオン オホンジュ | un flirt passager一瞬の浮気 |
アンスリウム(赤色) | Anthurium rouge | オンチュリオン ロ-ズ | fougue sensuelle 官能的なエネルギー |
アンスリウム(白色) | Anthurium blanc | オンチュリオン ブロン | timidité 内気 teinté de délicatesse繊細さ pureté純粋さ |
イグサ(トウシンソウ) | Jonc | ジョン | soumission 従順さ |
イチイ(アララギ) | If | イフ | tristesse悲しみ affliction 苦悩 |
イヌサフラン (コルチカム) | Colchique | コルシック | amour finissant 愛の終わり jalousie 嫉妬 |
イヌバラ (ロサ・カニーナ) | Eglantier (Rosa canina) | エグロンティ | amour naissant 芽生え始めた愛 |
イブキジャコウ | Serpolet | セルポレ | étourderie 軽率 imprudence 無謀に |
イモーテル、 (カレープラン) | Immortelle | イモーテル | regrets éternels 永遠の後悔 |
イラクサ | Ortie | オーティ | cruauté 残酷 |
イワオウギ | Sainfoin | サンフォワン | hésitation ためらい |
ウシノシタグサ | Buglosse | ビュグロス | mensonge 嘘 fausseté 誤り |
ウスベニタチアオイ | Guimauve | ギモ-ヴ | douceur 柔らかさ bienveillance 好意 |
ウマノスズクサ属の花 | Aristoloche | アリストロシュ | tyrannie 横暴、圧倒的な力 |
エゾギク | Aster | アステ- | élégance 優雅 fidélité 誠実な confiance 信頼 |
エゾギク(アスター) | Reine-marguerite | レンヌ-マァグリ | confiance 信頼 estime 尊敬 persévérance 根気 |
エニシダ | Cytise | シティス | coeur brisé 壊れた心 abandon 放棄 |
エリカ、ヒース | Bruyère | ブイエー | amour robuste 揺るがない愛 |
エルダーフラワー(セイヨウニワトコ) | Sureau | シュロ | bonté d’âme親切心、 enthousiasme熱狂、歓喜 |
オオバコ | Plantain | プロンタン | mensonge 嘘 |
オジギソウ | Sensitive | ソンシティヴュ | fragilité もろさ sensibilité 敏感さ pudeur 羞恥(心) |
オシロイバナ | Belle-de-Nuit | ベル ドゥ ニュイ | timidi内気 téfuite逃亡 |
オダマキ | Ancolie | オンコリ | tristesse かなしみ trouble混乱 folie 狂気 |
オドリコソウ属 | Lamier | ラミ | reproche 非難、批判 |
オニナベナ | Dipsacus | ディピザキュ | soif de l’autre 2人の乾き |
オランダスイセン | Tubéreuse | チュベルーズ | volupté快楽、喜び plaisirs dangereux 危険な喜び |
オリーブの木 | Olivier | オリヴィエ | paix 平和 sagesse 賢明さ |
オレガノ | Origan | オリゴン | Élimine la peine 苦しみを消す |
オレンジの木 | Oranger | オランジュ | virginité 処女性 générosité 施し inconstance 移り気 |
※アンゼリカはセイヨウトウキの名前でサ行に載せています。
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
- オダマキは、Ancolieもしくはbuglosseビュグロス
- エゾギクは、Reine-margueriteもしくはL’Aster de Chineラスター ドゥ シン。
- ウシノシタグサは、BuglosseもしくはAnchusaオンシュザ
- アマドコロ属は、Sceau de SalomonもしくはPolygonatum odoratumポリゴナトン オドラトン
次はカ行です!
フランス語の綴りで書くと一層ステキに感じるお花ばかりです。
カ行のお花一覧と花言葉
お次はカ行です。
可憐なお花と裏腹!?とも思える花言葉もあり、なかなか興味深いです。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
カーネーション (ピンク色) | Oeillet rose | ウィエ ホーズ | l’amour d’une mère pour son enfant.子供の為の母の愛 |
カーネーション (赤色) | Oeillet rouge | ウィエ ホ-ジュ | passion partagée 分かち合う愛 |
カーネーション (白色) | Oeillet blan | ウィエ ブロン | passion 情熱 |
カッコウセンノウ | Coucou | クク | suspicion de tromperie ごまかしの疑惑 |
カノコソウ | Valériane | ヴァレリアン | facilité安易さ、安楽 aisance 裕福、ゆとり |
ガマズミ属の花 (オオデマリ) | Boule de Neige | ブール ド ネージュ | calomnie 中傷 amour décroissant(月が)欠けること |
カモミール | Camomille | カモミ | dévouement献身、忠誠 énergie dans l’adversité 逆境のエネルギー |
カラクサケマン、フマリア・オフィキナリス | Fumeterre | ヒュムテェ | méchanceté 意地悪さ |
キク | Chrysanthème | クリゾンテム | fleur des défunts ヨ-ロッパでは死者の花 constance dans l’amour 変わらぬ愛 vérité真実 |
キジムシロ属 | Potentille | ポタンシエル | je réclame votre estimeあなたの評価が欲しい amour familial 家族愛 |
キズタ | Lierre | リエー | amour 愛 amitié éternels 永遠の友情 mariage 結婚 |
キョウチクトウ (ピンク色) | Laurier rose | ロリエ ローズ | vie éternelle 永遠の人生 joie 喜び encore méfiance さらなる不信 |
ギョリュウ | Tamaris | タマリ | protection 保護、庇護 |
キンギョソウ | Muflier | ムフィエ | désir 欲望 |
キンセンカ | Souci | スシ | 不安 inquiétude、chagrin悲しみ jalousie嫉妬、羨望 |
ギンバイカ | Myrte | ミルトゥ | amour partagé 分かち合う愛 |
キンポウゲ属(白色) | Renoncule blanche | ルノンキュル ブロンシュ | amoureuse idéalisée 理想化する恋人 |
キンポウゲ属(黄色) | Renoncule jaune | ルノンキュル ジョンヌ | amoureuse fondée sur la beauté 美しい恋人 |
キンポウゲ属 (オレンジ色) | Renoncule orange | ルノンキュル オホンジュ | amoureuse enflammée 情熱的な恋人 |
キンポウゲ属 (ピンク色) | Renoncule rose | ルノンキュル ホーズ | amoureuse avec timidité 恥ずかしがり屋の恋人 |
キンポウゲ属(赤色) | Renoncule rouge | ルノンキュル ホージュ | amoureuse avec érotisme エロティシズムを伴う恋人 |
キンレンカ ノウゼンハレン属 | Capucine | カプシーヌ | passion ardente 熱い情熱 |
クチナシ | Gardénia | ガ-デニア | amour caché 秘めた愛 sincérité 誠実さ |
グラジオラス | Glaïeul | グラヨ-ル | réussite 成功 rendez-vous amoureux 恋人たちのデート |
クレマチス (センニンソウ属) | Clématite | クレマティトゥ | désir amoureux 恋人を求む tromperie ごまかし jeu 遊び |
クローバー | Trèfl | トレフル | légèreté de l’âme精神の軽快さ fertilité豊かさ |
クロタネソウ属 (ニゲラ) | Nigelle | ニジェル | lien d’amour 愛の繋がり |
クロッカス | Crocus | クロキュス | joie 喜び jeunesse 若さ |
クワイ (オモダカ) | Sagittaire | サジテー | rupture 断絶 |
クワガタソウ属 | Véronique | ヴェロニク | fidélité 忠実 |
グンバイナズナ | Thlaspi | ラスピ― | consolation慰め |
ケシ(罌粟) | Pavot | パヴォ | mon coeur sommeille,まどろむ心 rêve夢 |
ゲッケイジュ | Laurier sauce | ロリエ ソウス | triomphe certain 確実な勝利 |
ゲンチアナ | Gentiane | ジョンチアン | mépris 軽蔑 dédain 軽蔑 douleur 痛み |
コスモス | Cosmos | コスモス | innocence 無邪気、無垢 |
コチョウラン属 (白色) | Phalaenopsis blanche | ファラエノシス ブロンシュ | sentiment pur 純粋な感情 sincère誠実 |
コチョウラン属 (ピンク色) | Phalaenopsis rose | ファラエノシス ホ-ズ | compliment祝辞 (花の色が濃くなるにつれ愛のメッセージが強く表現される) |
ゴボウ | Bardane | バルダン | vous m’importunez あなたは私を悩ませる |
ゴマノハグサ属 | Scrofulaire | スコフレー | je retrouverai grâce à vos yeux貴方の目のお蔭で無くしたものを取り戻す |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
- ガマズミ属の花は、Boule de Neigeもしくは、Viorne obierヴィオ ノビエ。
- ゲッケイジュは、Laurier sauceもしくは、Laurus nobilisローリュス ノビリス
- コチョウラン属は、Phalaenopsisもしくは、orchidée papillonオーチデ パピヨン
四つ葉のクローバーはフランス語で「Le quatre de trèfle ル キャット ドゥ トレフル」
花言葉は「porte-bonheur=お守り」という意味です。
続いてはサ行!
春と言えば桜ですが、フランス語でなんと言うかご存知でしょうか?
サ行のお花一覧と花言葉
続いて、サ行です。
桜の花言葉が、外国から見た日本というイメージ!としみじみ感じました。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
サイプレス、イトスギ | Cyprès | シプレ | immortalité 不滅 |
サクラ(桜) | Cerisier | スリジエ | Symbolise la beauté éphémère au Japon 日本の儚い美 |
サクラソウ属 | Primevère | プリムヴェ | renouveau 復活 jeunesse 青春時代 amour naissant 芽生え始めた愛 |
ザクロの木 | Grenadier | グレナディエ | Beauté mature 熟成した美しさ |
サツマイモ属 (例:アサガオ) | Ipomée | イポメ | amitié dévouée 忠実な友情 déclaration d’amour 愛の宣告(青色) |
サボテン | Cactus | カクテュス | amour maternel 母の愛 |
サポナリア | Saponaire | サポネ | amour sensuel 官能的な愛 |
サルサパリラ | Salsepareille | サルスパレイ | réparation 償い |
サルビア、セージ | Sauge | ソージュ | force 強さ santé 健康 |
サンザシ | Aubépine | オ—べピンヌ | espoir prudent希望、慎重な |
ジギタリス | Digitale | ディジタル | ardeur 熱意 travail 労働 |
シクラメン | Cyclamen | シクラメン | beauté 美しさ jalousie 嫉妬 |
シダ(羊歯) | Fougère | フジェ | confiance 信頼 sincérité 誠実さ |
シモツケ属 | Spirée | スピレー | volonté意思、意欲 ténacité根強さ |
ジャガイモの花 | Pomme de terre | ポム ドゥ テー | remerciement 感謝 |
シャクナゲ | Rhododendron | フドンダンドン | danger 危険 premier aveu d’amour初めての愛の告白 |
シャグマユリ | Asphodèle | アスフォデル | regret du passé 過去の後悔 |
シャクヤク | Pivoine de Chine | ピワヴォン ドゥ シン | La romance ロマンス l’amour romantiqueロマンティックな愛 |
ジャスミン | Jasmin | ジャスマン | amour愛 volupté (性的な)快楽、(美的な)喜び |
シロタエギク | Cinéraire maritime | シネレー マリティンヌ | sentiment douloureux 辛い感情 |
シロツメクサ | Trèfle blanc | トレフル ブロン | Pense à moi 私のことを覚えていて |
シロバナヨウシュチョウセンアサガオ | Stramoine | ストラモワン | vos charmes sont trompeursあなたの美しさは見せかけ |
スイートピー | Pois de senteur | ポワ ドゥ ソンター | mensonge 嘘 fausse modestie 偽りの謙遜 inconstance 移り気 |
スイカズラ | Chèvrefeuille | シュブルフォイ | lien つながり loyauté 誠実 fidélité 忠実 |
スイセン(黄水仙) | Jonquille | ジョンキィ | désir 欲望、願望 mélancolie わびしさ |
スイセン | Narcisse | ナルシス | égoïsme利己主義 amour de soi自己愛 |
スイレン科の植物 | Lotus | ロテュス | amour brouillé 混乱した愛 spiritualité 霊性 |
スイレン | Nénuphar | ネニュファ | froideur無関心 |
スズラン | Muguet | ミュゲ | bonheur retrouvé幸せな再会 joie喜び réconciliation 継続 |
スノードロップ | Perce-neige | ぺースネージュ | espoir de jours meilleurs よりよい日を願う |
スミレ属 | Violette | ヴィオレットゥ | modestie謙虚な sensibilité感性、pudeur羞恥心、pensées思い |
スミレ(三色)、パンジー | Pensée | ポンセ | nostalgie郷愁、ノスタルジック souvenir思い出 |
スミレ(青色) | Pensée bleue | ポンセ ブル | j’ai confiance en notre amour 私達の愛を信じている |
スミレ(白色) | Pensée banche | ポンセ ブロンシュ | je pense à vous avec respect 敬意をもってあなたを思います |
スランガ | Seringa | バイカウズキ | mémoire 記憶 |
セイヨウアブラナ | Colza | コルザ | gai(e) 快活、明るさ |
セイヨウカンボク | Viorne obier | ヴィオノ オビエ | Froideur 無関心 |
セイヨウツゲ(ツゲ属の花) | Buis | ビュイス | stoïcismeストイック stabilité 安定 |
セイヨウトウキ (アンゼリカ) | Angélique | オンジェリック | inspiration インスピレーション extase 恍惚 |
セイヨウノコギリソウ | Achillée | アシレ | dispute 口論 guérison 回復 |
ゼラニウム | Géranium | ジェラニオム | sociabilité 社交性 amitié 友情 estime 尊敬 gentillesse 親切 |
ゼンテイカ | Hemerocalle esculenta | エメロカル エスキュロンタ | Invitation à l’adultère不倫への招待(黄色) |
センノウ属 | Lychnis | リシニ | fidélité 忠実 |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・セイヨウカンボクは、Viorne obier、もしくはBoule de neigeブール ド ネージュ。
(セイヨウカンボクはガマズミ属)
・シャクヤクは、Pivoine de Chineもしくは、Paeonia lactiflora。
・セイヨウアブラナはcolza、もしくはbrassica napusブラシカ ナピュまたは、Navetteナヴェット。
菜種油はcolzaを用いて「Huile de colzaコルザのオイル」と言われています。
※ザクロ、セイヨウアブラナの花言葉はフランス語で見つからなかったので、日本の花言葉をフランス語に訳しました。
蓮の花の関連では、position du lotus ポジションドゥロテュウスでヨガの蓮華坐(れんげざ)と言います。
お釈迦様が座っている姿を彷彿とさせる表現ですよね!
次はタ行です。
フランスブランドを代表する、シャネルのシンボルと言えば、あのお花ですよね!
タ行のお花一覧と花言葉
タ行です。
タ行のお花で思い出すのがタンポポ、我が家の庭にも春に大量に咲きます!
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
タチアオイ (立葵) | Rose trémière | ローズ トレミエ | beauté 美しさ |
ダリア | Dahlia | ダヒア | reconnaissance 感謝 |
タンポポ | Pissenlit | ピソンリ | jalousie 嫉妬 |
チューリップ (赤色) | Tulipe rouge | チュリップ ホ-ズ | déclaration d’amour 愛の宣言 (plus discrète que la roseバラより控えめな) |
チューリップ (白色) | Tulipe lanche | チュリップ ブロンシュ | pardon 許し |
ヅカ | Ciguë | シギュ | perfidie 裏切り poison 毒 trahison 不実 |
ツヅジ | Azalée | アザレ | amour sincère 誠実な愛 joie d’aimer 愛する喜び |
ツバキ | Camélia | カメリア | admiration 賞賛 amour éternel 永遠の愛 beauté parfaite 完璧な美しさ |
ツルニチニチソウ | Pervenche | ペルヴォンシュ | doux souvenir 甘い思い出 |
デイリリー (ヘメロカリス) | Hémérocalle | エメロカル | beauté d’un jour 一日の美しさ |
デルフィニウム | Delphinium | デルフィニョン | légèreté 軽快さ |
トウケイソウ科 | Passiflore | パシフロ | passion amoureuse 恋愛の情熱 |
トリカブト | Aconit | アコニ | dédain 軽蔑 fausse sécurité 間違った安心 |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・デルフィニウムはDelphinium、もしくはPied d’alouetteピエ ダロエットゥ。
あ
パッションフルーツ(果実)はフランス語で言うとLa grenadilleグレナディン、その花はPassifloraceaeパシフロと言います。
あ
ちなみにシロップで人気のSirop de grenadineシロ ドゥ グレナディンですが、赤色のフルーツのシロップのことを言いますが…
なんと、実はザクロ(果実)Le Grenadier(もしくはGrenadille commun)は入っていません!
我が家でも常に飲んでいるこのシロップですが、てっきり入っていると思っていました!?
本当にザクロの果汁入りのものは、ちゃんとLe Grenadierと書いてあり、裏面には果汁の%も表示されてました。
裏面はこちら。
あ
続いてナ行です。
なでしこジャパンの撫子をフランス語で言うとなんでしょう?
ナ行のお花一覧と花言葉
ナ行は、ちょっと少なめの9種類でした。
ナ行で思い出すお花は、菜の花!
私の住まいの近くに菜の花畑があるんですが、真っ黄色のじゅうたんのようで、それはそれは素晴らしい風景です。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
ナイトシェイド | Solanacées | ソラナセ | duperie 欺瞞 |
ナズナ | Capsella | キャプセラ | consacre 捧げる |
ナツメ | Jujubier commun | ジュジュビエ コマン | santé 健康 |
ナデシコ | Dianthus | ディアンチュ | symbole d’amour 愛のシンボル |
ナノハナ | Navette | ナヴェットゥ | gaieté 快活さ |
ナンテン | Nandina domestica | ノンディア ドメスティカ | bonheur 幸福 |
ナンバンギセル | Aeginetia indica | エジネシャ アンディカ | Pensée 物思い |
ニオイアラセイトウ | Giroflée | ジロフレ | fidélité 忠実 constance dans l’amour 愛の中の誠実 |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・ナズナは、Capsellaもしくはbursa-pastorisブーザ パストリ。
・ナノハナはNavetteもしくはcolzaコルザまたはBrassica napusブラシカ ナピュ。
※ナイトシェイド、ナズナ、ナツメ、ナノハナ、 ナンテンの花言葉はフランスのサイトで見つけられなく、日本語のサイトからフランス語に訳したものを載せました。
あ
つづいてハ行です。
バラは色によって花言葉が違いますね。
フランス語の花言葉も単語と共にチェックしてみてくださいね!
ハ行のお花一覧と花言葉
ハ行を見てみましょう。
ハ行の花の代表的なものは、やはりバラでしょうか?
深紅のバラの花言葉はフランスも同様、愛のパッションを感じずにいれません!
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
ハイビスカス | Hibiscus Rose de Chine | イビスキュ | beauté délicate 繊細な美しさ |
ハウチワマメ、ルピナス | Lupin | ルパン | imagination 想像力 |
ハコベ | Mouron | ムロン | rendez-vous accepté 約束を受けいれる |
ハス | Lotus sacré | ロテュス | amour brouillé 混乱した愛 spiritualité 霊性 |
ハナダイコン | Julienne des dames | ジュリエン デ ダム | attente 期待、予想 |
バラ(オレンジ色) | Rose orange | ローズ オホンジュ | désir 願望 |
バラ(ピンク色) | Rose rose | ローズ ローズ | tendresse 優しさ joie 喜び |
バラ(黄色) | Rose jaune | ローズ ジョンヌ | infidélité 移り気 jalousie 嫉妬 |
バラ(赤色) | Rose rouge | ローズ ロージュ | déclaration d’amour 愛の宣告 volupté 快楽 passion 情熱 |
バラ(白色) | Rose blanche | ロ-ズ ブロンシュ | charme 魅力 innocence 無垢 イノセント amour timide 内気な愛 |
ヒイラギ | Houx | ウー | défi 挑戦 |
ヒナギク、 デイジー(デージー) | Pâquerette | パクレットゥ | jeunesse青春時代 hédonisme 快楽主義 |
ヒナギク (マーガレット) | Marguerite | マルグリットゥ | estime 尊敬 confiance 信頼 amour timide 内気な愛 “m’aimez-vous ?”「私のこと好き?」 |
ヒマワリ | Tournesol | トゥルネソル | orgueil誇り éblouissementまぶしさ |
ヒマワリ属 | Hélianthe | エリオントゥ | apparences trompeuses 偽りの姿 |
ヒャクニチソウ | Zinnia | ジンニア | amitié 友情 |
ヒャクニチソウ(桃色) | Zinnia rose | ジンニアローズ | amour durable 変わらぬ愛 |
ヒヤシンス | Jacinthe | ジャサントゥ | fidélité absolue 絶対的な忠実 |
ヒヨス | Jusquiame | ジュスキアム | je doute de vous 私はあなたを疑う |
フクシア | Fuchsia | フ―シア | désir ardent 激しい欲望 ferveur 情熱 |
フジ | Glycine | グリシーヌ | amitié 友情 partagée 共有 tendresse 愛情 |
フロックス(白色) | Phlox blanc | フロックス ブロン | déclaration d’amour 愛の宣言 |
フロックス(紫色) | Phlox violet | フロックス ヴィオレ | rêverie 夢想 |
フロックス(青色) | Phlox bleu | フロックス ブル | illusion d’amour 愛の幻覚 |
ベゴニア | Bégonia | ベゴニア | 心cordialité 真心 amitié sincère 誠実な友情 |
ペチュニア | Pétunia | ペチュニア | colère怒り obstacle 障害物 |
ベラドンナ | Belladone | ベラドン | silence 沈黙、黙秘 |
ヘリオトロープ | Héliotrope | エリオントロプ | ravissement うっとり enivrement d’amour 恋愛に夢中 |
ヘレボルス(緑色) | Héllébore verte | エレボゥ ヴェ | interrogation いぶがしげな |
ヘレボルス(黒色) | Héllébore noire | エレボゥ ノワァ | “mettez fin à mes tourments!” 苦痛に終止符を打つ! |
ヘレボルス(白色) | Héllébore blanche | エレボゥ ブロンシュ | demande en mariage プロポーズ |
ホウセンカ | Balsamine | バルザミン | offense 侮辱、(キリスト教で)罪 froideur 冷淡 |
ボダイジュ | Tilleul | ティユル | désir d’amour conjugual 夫婦の愛を欲望 |
ホタルブクロ | Campanule | コンパニュル | gratitude 感謝(の気持ち) coquetterie 粋、おしゃれ |
ボタン(白色) | Pivoine blanche | ピヴォワン ブロンシュ | régénération 再生 sincérité des sentiments 誠実な感情 |
ボタン (赤色) | Pivoine rouge | ピヴォワン ホージュ | confusion des sentiments 感情の混乱 |
ボタン (ピンク色) | Pivoine rose | ピヴォワン ホーズ | un amour timide恥ずかしがり屋の愛 sentiment de modestie 謙虚 |
ポピー | Coquelicot | コクリコ | apaisement 苦しみを鎮める consolation 慰め |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・白色のヘレボルスはHéllébore blancheもしくは、Rose de Noëlホーズドゥノエル。
あ
ロマンティックな別名ですが、これは寒い冬の時期に咲くお花なので、このような名前が付けられたそうです。
参考文献:https://fr.wikipedia.org/wiki/Helleborus_niger
あ
2.ヘリオトロープはHelianthusですが、Helianthus annuusで「ひまわり」とも言われます。
でも、一般的にひまわりと言うと「Tournesol」と言われることが多く、実はこの単語は「tourne avec le soleil=太陽とともに回る 」という意味が含まれています。
あ
参考文献:https://fr.wikipedia.org/wiki/Tournesol
あ
次はマ行のお花です。
私はミモザが好きなのですが、花言葉を知ってちょっとビックリしました!?
マ行のお花一覧と花言葉
マ行のお花と言えば木蓮!この上の写真は我が家の庭の木蓮です。
このお花は、まさに春の到来を感じさせる花となりました。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
マツムシソウ属 | Scabieuse | スカビュウズ | abandon 投げやり délaissement 孤独fleur des veuves 未亡人の花 |
マムシグサ | Arum | アホム | confiance 信頼 spiritualité 霊性 |
マリーゴールド | Tagètes | タジェットゥ | jalousie 嫉妬 séparation 分離 |
マルバアサガオ | Volubilis | ヴォルビリス | amitié dévouée 忠実な友情 |
マロニエ | Marronnier commun | マロニエ コマン | génie 天才 aptitude天分 |
マヨラナ | Marjolaine | マジョレヌ | consolation 慰め |
ミゾカクシ属 | Lobélie | ロベリ | bonnes pensées 良い思い |
ミモザ | Mimosa | ミモザ | “je doute de votre amour”「あなたの愛を疑う」 |
ムギナテシコ、クロタネ草 | Nielle | ニエル | invitation à la luxure ふしだらな誘い |
ムスカリ | Muscari | ムスカリ | prélude à un mariage結婚の前触れ sérieux avec la personne aimé 愛する人との誠実な関わり |
ムラサキ科の花 | Anchusa | オンシュザ | incarne le mensonge 嘘の具体化 |
メギ、エピヌ | Epine-vinette | ヴィネットゥ | aigreur 気難しさ |
メマツヨイグサ | Onagre | オナグル | inconstance 移り気 |
モクセイソウ | Réséda | レゼダ | amour secret 秘密の愛 |
モクレン | Magnolia | マニョリヤ | amour de la nature 自然な愛 |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・メギは、Epine-vinetteもしくは、Berberis thunbergiiベルベリ トゥンベルジ。
※マーガレットは「ヒナギク」の名前でハ行に載せてあります。
あ
続きはヤ行です。
ヤドリギをフランス語で言うと、カタカナ1つだけでした!?
フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。
ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!
カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。
ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。
Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!
是非ご覧くださいね。
あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村
ヤ行のお花一覧と花言葉
ヤ行のお花です。
ヤ行のお花で一番思い浮かべるのは、ユリ!モチ-フでもよく使われています。
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
ヤグルマギク | Bleuet | ブルエ | délicatesse 繊細 |
ヤグルマソウ | Centaurée | ソントレ | amour heureux 幸せな愛 |
ヤドリギ | Gui | ギ | je triompherai 私は打ち勝つ |
ユウギリソウ | Trachelium caeruleum | トランシュリウムカリュル | douceur d amour 優しい愛情 |
ユキノシタ | Saxifrage | セクシフラージュ | désespoir 落胆 |
ユリ(オリエンタル) | Lis oriental | リ オリオンタル | sensuel官能的 |
ユリ(白色) | Lis blanc | リ ブロン | innocence 無垢 amour pur 純粋な愛 |
ユリ(ピンク色) | Lis rose | リ ホーズ | attachement 愛着 |
ユリ(黄色) | Lis jaune | リ ジョンヌ | la fierté de l’amour 愛の誇り |
ユリ(赤色) | Lis rouge | リス ホージュ | pureté 清らかさ |
ヨモギ | Armoise | アモワズ | absence ぼんやり |
※ユリはLisもしくはlysとも書かれます。
あ
あ
ルイ7世の治世の間は、Fleur de lysフルール・ド・リス(フルー ドゥ リ)と表現され、フランス王の紋章になっていました。

あ
その理由の元は、どうやら聖書に書かれているユリにまつわることからのようです。
あ
参考文献:https://fr.wikipedia.org/wiki/Lys
あ
次はラ行です。
フランスでは蘭の花が人気ですが、フランス語名をご存知でしょうか?
ラ行のお花一覧と花言葉
ラ行のお花と言えば、フランスでプレゼントに人気のランを思い浮かびます。
豪華な花びらが印象的ですよね!
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花言葉 |
---|---|---|---|
ライラック(リラ) | Lilas | リラ | beauté juvénile 若々しい美しさ |
ラベンダー | Lavande | ラヴォンドゥ | “répondez-moi”私に返事して |
ラン(蘭) | Orchidée | オーチデ | ferveur 熱意 |
リンボク (スロー)の実 | Prunelle | ピュルネル | affection entravée 愛の束縛 |
ヘンルーダ | Rue sauvage | ルー ソヴァージュ | indépendance 自立 |
ルリジサ | Bourrache | ブラシュ | changement 変化 |
※以下の花名は下記の別名で呼ばれることもあります。
・リンボクの実はPrunelle、もしくはépine noireエピヌ ノワ
q
次は最後の行ワ行のお花です。
ワの付くお花と言えば忘れな草ですよね、フランス語でも花言葉は同じでしょうか?
ワ行のお花一覧と花言葉
ワ行は2種類です。
わすれなぐさ(勿忘草)の花言葉は、フランスも同じでびっくり!?
日本語名 | フランス語名 | カタカナ | 花の名前 |
---|---|---|---|
ワスレナグサ | Myosotis | ミヨゾティス | ne m’oubliez pas忘れないで |
ワレモコウ | Pimprenelle | ポンプレネル | amour exclusif 独占的な愛 |
あ
では最後の最後に、お花屋さんのネーミングに役立ちそうなフランス語を、ちょこっとご紹介しますね!
お花にまつわるかわいいフランス語
最後に、お花からイメージするかわいいネーミング向けのフランス語を、ご紹介しますね。
まるで夢の世界に彷徨いそうな、そんなファンタジックなものを中心に選んでみました!
気に入ってくださるとうれしいです!
店の屋号などで使う場合は、冠詞(La,Le,les)をつけなくてもいいので、一般的な書き方と、冠詞のない書き方の、2種類書いておきますね。
日本語 | フランス語 |
---|---|
花畑 | La campagne des fleurs ラ カンパーニュ デ フルー Campagne des fleurs カンパーニュ デ フルー |
花が咲く(動詞) | Fleurir フルリー |
花束 | Le bouquet de fleurs ブケット デ フルー Bouquet de fleurs ブケット デ フルー |
花が咲いている | En fleur(s) オン フルー |
花の展覧会(花まつり) | La flore ラ フロー Flore フロー |
花の女神 | La floraison ラ フロレゾン Floraison フロレゾン |
花言葉 | La floraison ラ フロレゾン Floraison フロレゾン |
開花(期) | La floralies ラ フロラリ Floralies フロラリ |
花作り(草花栽培) | La flororiculture ラ フロリキュルテュ Flororiculture フロリキュルテュ |
花の妖精 | La fée des fleurs ラ フェ デ フルー Fée des fleurs フェ デ フルー |
庭の妖精 | La fée des Jardins ラ フェ デ ジャルダン Fée des Jardins フェ デ ジャルダン |
森の妖精 | La fée des forets ラ フェ デ フォレ Fée des forets フェ デ フォレ |
妖精たちの魔法使いの本 | Le grimoire des Fées ラ グリモワ デ フェ Grimoire des Fées グリモワ デ フェ |
かわいいお花 | La jolie fleur ラ ジョリ フルー Jolie fleur ジョリ フルー |
小さいお花 | La petite fleur ラ プティトゥ フルー Petit fleur プティトゥ フルー |
美しいお花 | belle fleur ベル フルー(単数) belles fleurs ベル フルー(複数) |
四つ葉のクローバー | Le quatre de trèfle ル キャット ドゥ トレフル Quatre de trèfle キャット ドゥ トレフル |
ああ
お花にまつわる単語は、見た目もかわいいらしいのですが、その中でも私は「花の妖精 Fée des fleurs」が好きです。
その理由はやはり音!
妖精という意味の「Féeフェ」が可愛いのが、まず1つ。
そして花の意味の「fleursフル-」のFとFéeのFが重なり、発音も同じハ行で始まるところがグっとくるんですよね!
目で見た感じも大事ですが、発音した時の音の心地よさも、併せてチェックしてみてくださいね。
あ
実は、花畑はchamp de fleurs ション デ フルーとも書きます。
が、最近フランスで人気になりつつある、マッサージ用のお花のイボの付いた敷物も、同じこの名前champ de fleursと表現されているんですよ!
まるで、お花畑みたいだから!?ってことだと思うのですが、面白いですよね。
あ
フランス語で書いても発音出来ないと、物足りませんよね。
そこで次にフランス語の発音が聞ける、無料サイトをご紹介します!
左のカテゴリーから、翻訳・語学→フランス語翻訳で探してみて下さいね。
最後にご紹介した文章を読む時の、フランス語の発音についてです。
フランス語の文章の発音について
フランス語の文章を読みやすいように、フランス語の音になるべく近い発音をカタカナ表記で書きました。
ですが、日本語読みで発音すると、フランス人には通じにくいことが悲しいところ…。
やはり、ここはネイティブのフランス語で聞いてみたいですよね!
発音を聞きたい場合は、グルーグル翻訳をご覧ください。
1.以下の様に「Français」設定して、聞きたい文章を入れて下さい。
2.次に音声のボタンを押すと、その文章の発音が聞こえますよ。
翻訳サイトに、知りたい単語をコピーペースト(貼り付け)、または直接入力すると、自分の知りたいフランス語の発音が聞けますよ!
使い方はとっても簡単! 単語以外でも聞けますよ。
結構長い文章でも貼り付け出来るので、これを使ってフランス語の発音を確認してみてくださいね!
最後にフランス語の花言葉と名前について、あなたへ
フランス語の花言葉と名前をズラっとご紹介しました。
フランス語で書くと、日本語と違った印象を受けるかもしれません。
花言葉もフランス語で載せたことで、より花のイメージが広がるのではないでしょうか?
プレゼントには、フラン語の花言葉をそっとカ-ドに添えて贈ると粋だと思います。
色々な場面でお使い下さいね!
あなたの好きなお花のフランス語名は、どんな名前でしたか?
フランス語の単語一覧集!イメ-ジにピッタリ合うかわいい言葉大特集へ戻る
フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。
ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!
カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。
ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。
Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!
是非ご覧くださいね。
あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村