フランス人の珍しい苗字の野菜に果物と季節など珍名さんいらっしゃい

フランスの苗字は数あれど、なんと果物や動物の苗字(名字、姓)があるのです!
さらに、春、夏、秋、冬と季節の姓もあるとご存知でしたか?

ちょっと珍しい、フランス人の面白い苗字の数々をご紹介します。

スポンサーリンク

フランス人の苗字について

よりフランス人の苗字(姓)を理解しやすい様に、まずはフランスの姓について、そして姓の歴史について少し解説しますね。

実は普通の日常生活では、名前で呼び合ったり、知らない人には代名詞のマダム、ムッシューと呼ぶことが殆どなので、友達でも苗字(姓)は知らない事が多いです。

実際、私の友人達の姓もほとんど覚えていません。
家に遊びに行った時に見る、郵便受けに書かれている姓を見て「こんな姓だったんだあ」と思うぐらいです。

フランス人の苗字の歴史

郵便受けや書類などでしか、あまり知ることのないフランス人の苗字ですが、色々調べていたら、苗字(姓)の歴史についてくわしく書かれていた文章を見つけました。
簡単に訳したものを、引用しますね。

苗字の語源は11世紀までは洗礼名の1つのみでしたが、12世紀の人口増加で、個人はニックネームを持つことにとなりました。

中国は5000年前から苗字(姓)を使用しており、 ローマ人は3つの名前(名前+血統+あだ名【添え名】)を持っていました。

この苗字の由来を遡ると、先祖の(地理的起源、社会起源、職業起源など)に関する情報を得る事が出来ます。

ほかには性格や身体的な外観、植物、木、動物や社会的階級でも表されることがありました。

例)橋の近くに住んでいる人の姓=Dupont
(pontはフランス語で”橋”)

名前は何世紀にもわたって進化し、本来のつづりを代替したりと変化し、地方オリジナルの姓もあります。

ブルターニュ、コルシカ島、バスク、フランドル・フランセーズ、アルザス・ロレーヌ、ルシヨンとオック語とアルピタン語(フランコ・プロヴァンス語)領域は、特定の姓(歴史、言語など)を持つものもあります。

引用文献:http://www.guide-genealogie.com/guide/noms_famille.html

前に川があるから”前川さん”と名付けたりするところなど、地理に関係した姓は日本と似ていますね。

たくさんある姓の中でも今回は、日本人からするとちょっと珍しい!と感じる、フランス人の姓をご紹介します。

スポンサーリンク

フランス人の珍しい苗字 動物編

苗字(姓)は時々名詞から派生している名があるため、フランスではそれほど動物の苗字を見つけるのは珍しくないようですが、日本人にとっては珍しいですよね?

日本では例えば、「竜崎さん」や「犬飼さん」など【動物関連の漢字+他の漢字】形式は、数多く存在しますが、動物の名前だけという「亀(かめ)さん」や「烏(からす)さん」ような姓は、あまりひんぱんに聞かない気がします。

ですが、フランスでは例えばLeopard(ヒョウ),Merle(鳥のクロツグミ)やRenard(キツネ)などの姓は、一般的なのです。

そのほか、どんな動物の苗字があるのか表にしてみましたので、以下ランキング30位をじっくりご覧ください。

※わかりやすい様にフランスをカタカナ表記していますが、カタカナだとどうしても限界があります。()の部分は前のカタカナとの中間に近い発音かなあと、個人的に感じる単語はこの様に表記しました。

 
順位 フランス語の苗字(姓) 意味
1 RENARD ル(ホ)ナール  キツネ 128
2 ROSSIGNOL ロ(ホ)ロシニョール サヨナキドリ、ナイチンゲール(鳥) 112
3 LOISEAU ロワゾー  鳥(l’oiseau=定冠詞付き) 112
4 MOUTON ムトン ヒツジ 106
5 MERLE メルル クロツグミ 104
6 POULET プレ 鶏のひな、若鶏、鶏肉 97
7 LION リオン ライオン 78
8 PIGEON ピジョン 鳩、雄バト 66
9 LECHAT ルシャ Le chat=ネコ(定冠詞付き) 64
10 BOEUF ブフ 牛(総称) 63
11 CHEVAL シュヴァル 馬、雄馬 62
12 MULOT ミュロ 野ネズミ 62
13 LEBOEUF ルブフ Le boeuf=牛 59
14 RAT ラ(ハァ) ネズミ 59
15 TETARD テタ- おたまじゃくし 52
16 LERAT ルラ(ルハァ) Le rat=ネズミ(定冠詞付き) 52
17 PAPILLON パピヨン 蝶、ガ(蛾) 51
18 LEVEAU ルヴー Le veau=1歳までの子牛 46
19 LEBOUC ルブック Le bouc=雄ヤギ 32
20 CANARD カナ―(ル) アヒル(家鴨)、カモ(鴨) 31
21 GUENON グノン 雌サル 30
22 CERF セー 雄シカ 29
23 COCHON コション ブタ 25
24 MULET ミュレ 雄ラバ (雄のロバと雌のウマの交雑種) 22
25 VACHE ヴァッシュ 雌ウシ 22
26 MOINEAU ムワノ- スズメ 19
27 LACHEVRE ラシェ-ヴ(ル) La chèvre=(一般的に)ヤギ、雌ヤギ 18
28 LEGOUPIL ルグピ Le goupil=(古語で)キツネ 15
29 BOUC ブック 雄ヤギ 14
30 PERRUCHE ペリュシュ インコ 10

動物の姓は、からかわれる対象となりやすいですよね。
普段は日本より、姓を言う機会が少ないのが救いですが、特に子供にとっては、かなりハンデが大きい名もあるなあ…と感じてしまいました。

特に「COCHON」はブタという意味もありますが、他には「汚い」「太った」という例えで方言される単語なので、かなり辛そうです。
しかし25%もいらっしゃるんですよね。

COCHONを使った表現例を上げると…
1)gras comme un cochon 「ブタみたいにふとった」
2)sale comme un cochon 「ブタみたいに汚い」
3)manger comme un cochon 「ブタみたいに汚い食べ方をする」

いやいやブタってトイレも場所が決まってますし、清潔好きですよ!!と言いたくなるほど、ブタにとっては心外な例えですよね?
彼らにとってはいい迷惑と感じるので、私はあえてこの様な表現で言いません。

フランス人の珍しい苗字 野菜編

野菜の名前は、動物よりは珍しくないそうです。
この野菜の姓を持つ方々の先祖は農家もしくは、本人のキャラクターより、その野菜が大好きだったり、大嫌いだったかもしれませんね。

順位 フランス語の苗字(姓) 意味
1 POIRIER  プアリエ 洋ナシの木  112
2 POMMIER ポミエ リンゴの木  104
3 OLIVE オリーヴ  オリーブの実  70
4 SAPIN サパン  モミ(樅)  36
5 MELON ムロン  メロン  26
6 NAVET ナヴェ  カブ(蕪)  23
7 CHOUX シュー  キャベツ(複数形)  21
8 GAZON ガゾン  芝  16
9 ORANGE オラ(ホ)ンジュ  オレンジ  15
10  HERBE エルブ 草、藻  14
11  POTIRON ポティロ(ホ)ン カボチャ  14
12  POMME ポム  リンゴ  10
13 BLE ブレ  小麦(小麦の)粒  8
14  AVOINE アヴワ-ヌ オ-ト麦  7
15  POIREAU プワロ ポロネキ゚  7
16  CITRON シト(ロ)ン レモン  6
17 FRAISE フレ-ズ イチゴ(の実)  5
18  SALADE サラドゥ  サラダ、サラダ菜  5
19 LAPOIRE ラポワ―(ル) Laは定冠詞でPOIREは洋ナシ  4
20 HARICOT アリコ  インゲン豆  4
21 LATULIPE ラテュリップ Laは定冠詞でTULIPEはチューリップ  2
22 CORNICHON コルニッション (きゅうりの)ピクルス、小さいきゅうり  2
23  FLAJOLET(FLAGEOLET) フラジョレ 小粒のインゲン豆  2
24 CAROTTE キャロ(ホ)ッ ニンジン 1
25 CHAMPIGNON  シャンピニョン キノコ 1
26  FIGUE フィゥグ イチジク 1
27  PISTACHE ピスタッシュ ピスタチオ 1
28 TOMATE トマッ(ト)  トマト 1
スポンサードリンク

なかなか可愛らしい野菜の姓ですが、3位の「OLIVE オリ-ヴ」は、かつて雑誌「オリ-ブ」が好きだった私には、ちょっと憧れの苗字でした。

20位の「HARICOT アリコ」も可愛くないですか?でも、もし日本人の”ヨシコさん”が、ムッシューHARICOTと結婚したら、” ヨシコアリコ“。
「のりお・よしお」や「おぼん・こぼん」を彷彿とさせる、韻を踏んだ漫才コンビ名の様になってしまいますが、そんなことを気にするのは、きっとコアな関西人だけかもしれません。

25位の「CHAMPIGNON シャンピニョン=キノコ」も可愛いですよね、マッシュルームカットならバッチリです。

フランス人の珍しい苗字 季節に関する名前編

季節に関する姓もあるのですが、まずは冬に関する姓をご紹介しますね。

順位  フランス語の苗字(姓)  意味  %
1 BLANC ブラ(ロ)ン 白い(形容詞) 129
2 MONTAGNE モンターニュ 96
3 MANTEAU マント コ-ト、オ-バ- 28
4 HIVER イヴェー(ル) 13
5 NEIGE ネ-ジュ 7
6 GELEE (Gelée=ジュレ) 4
7 GIVRE ジ-ヴル 霧氷、雨氷、霜 4
8 VERGLAS ヴェルグラ 雨氷 2
9 FLOCON フロコン (わた雪の)雪片 1
スポンサーリンク

私が気になったのは2位の「MONTAGNE モンターニュ」さん。
“落としの山さん”ではないですが、どうしても「MONTAGNE」と聞くと、”Monsieur MONTAGNE ムッシュー モンターニュ”ではなく、刑事でもないのに「山さん!」と声を掛けたくなるのは、私だけでしょうか?

ちなみに、春さんこと「PRINTEMPS プランタン」に、とても稀ですが、夏さんETE(été) エテ 」と、さらに秋さんautomne オトヌ」も存在しました。

フランス人の苗字ランキングベスト30!

反対に、どんな姓がフランスの多いのか、ちょっと気になりませんか?
フランスのサイトfilae.comより、苗字のランキング上位30位をご紹介しますね。
創作小説やアニメのキャラクターの名付けにもどうぞ!

順位 苗字
 1 MARTIN マルタン 228,857
 2 BERNARD ベルナー 120,573
 3 THOMAS トマ 108,141
 4 PETIT プティ 105,463
 5 ROBERT ロベール 102,950
 6 RICHARD リシャール 99,920
 7 DURAND デュラン 99,614
 8 DUBOIS デュボワ 98,951
 9 MOREAU モロ- 94,261
 10 LAURENT ローラン  88,803
 11 SIMON シモン 87,941
 12 MICHEL ミッシェル 85,489
 13 LEFEBVRE ルフェーヴル  82,522
 14 LEROY ルロワ 79,204
 15 ROUX ル(フ)― 69,685
 16 DAVID ダヴィッ  69,212
 17 BERTRAND ベルトラン 66,763
 18 MOREL モーレル 66,417
 19 FOURNIER フォーニエ 65,758
 20 GIRARD ジラール 64,031
21 BONNET ボネ 63,085
22 DUPONT デュポン 63,035
23 LAMBERT ランベー(ル) 63,026
24 FONTAINE フォンテー(ヌ) 62,869
25 ROUSSEAU ルソー 62,193
26 VINCENT ヴァンサン 60,751
27 MULLER ミュレー 58,811
28 LEFEVRE ルフェーヴル 58,158
29 FAURE フォーレ 58,097
30 ANDRE アンドレ 57,349
スポンサーリンク

きっと、ご存知の苗字があると思いますが、いくつあったでしょうか?
3位「THOMAS」や11位の「SIMON」12位「MICHEL」16位「DAVID」など沢山の苗字だけではなく、名前でも一般的です。

養子に行くと名前と姓が同じ!?という事も無きにしもあらず。

24位の「FONTAINE フォンテーヌ」さんですが、私は悲しき関西人の性か、懐かしのテレビ番組「ノックは無用」の魅惑の変身のスポンサー紹介『あなたのもう一つの髪、フォンテーヌ!』という雄たけびが、脳裏をよぎってしました。

ちなみに綴りも同様で、”FONTAINE”の意味は「噴水」です。

フランスの苗字と名前の順番は?

フランスでは最初に名前後に苗字という順番です。
日本の名前で例えると、山田良子さんの場合、フランスの名乗り方で言うと

良子山田となります。

フランス人の”Olivier OLIVE オリヴィエ オリーヴ”さんの場合、名前がOlivier苗字がOLIVEです。
どれだけオリ-ブ好き!?と思う私が作った例の氏名です。

ちなみに、名前が複数ある場合は、
1番目の名前、2番目の名前、3番目….と続き、最後に姓が来ます。

例)一番目の名前がOlivier、2番目の名前がSacha、3番目がJulesで姓がOLIVEの書き方の順番
Olivier Sacha Jules OLIVE

ですが、普段使用する名前と姓は、一番目の名前と姓のみ「Olivier OLIVE」でOK。
重要書類を明記する時には、全ての名前と姓を書きます。

くわしくは、こちらの記事をご覧ください。

フランス人のご名前と苗字に注意あれ。続けて読むと「20円」!

苗字と名前のバランス、これはフランスでも結構重要です。
韻や音も考えて決めないと、後で泣くのは子供たち!
フランス人の名付けのポイントはココにあり。
そんなフランス独特の名づけの世界を、除いてみませんか?

 

参考文献:https://www.filae.com/nom-de-famille/classement-general-0
https://www.filae.com/nom-de-famille/classement-general-1
https://www.filae.com/nom-de-famille/,http://www.geopatronyme.com/cdip/insolite/plan2.htm
http://www.geopatronyme.com
http://www.nom-famille.com/

最後にフランスの姓についてまとめ

動物や野菜の名前も存在するフランスの苗字(姓)。
かなりバリエーションに富んでいるなと印象を受けました。
なんと四季の姓もあるとは、私も知りませんでした!?

フランスの雑学にもってこいの内容ですので、どうぞウンチク語りにお使いください。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]苗字を選べるなら、あなたはどのフランス語の苗字で名乗ってみたいですか?
[/speech_bubble]

フランス語の名前の一覧!女の子や男の子にペットの名前の総まとめに戻る

スポンサーリンク

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”こいとも”]このブログを書いている、私のプロフィールはこちらです!
[/speech_bubble]

 

フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。


★★★イメージから日本語で探すフランス語の単語の本を出版しました★★★

ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!

カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。

ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。

Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!

是非ご覧くださいね。

 

 

あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村




フランスに関する一般フランス語の名前
小泉智子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました