フライパンで米を炊く方法!これさえ知っていれば海外でも出来るよ!

家に帰えって、ご飯が残っていると思いきやなかった、ガーン!

そんな時でもマッハで炊ける、超時短のフライパンでご飯を炊く方法をご紹介します。
鍋で炊くより早いので、超お腹空いた時におススメ!

この方法を知っていれば、泣く泣くまたインスタントラーメン😂…ってことにならず、美味しいご飯を食べることが出来ます。

さらに、海外に行った時にホームステイや友達の家で、日本食作って!とリクエストされたときも、パパっと作ってみましょう!

そんな時に役立つ、日本食に適したお米や水の選び方から、あれば便利なものも併せて紹介しますね。

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

フライパンで米を炊く方法は?

今回はフライパンでご飯を炊く方法を、お伝えしますね。
手順は、鍋でもほとんど同じ炊き方ですが、フライパンの方が炊きあがるのが断然早いので省エネです!

ステップ1:お米を測る

お米を測りましょう。
0.5合刻みに書いておきますね!

3合以上は量が多いので、多少深さがあるフライパン以外は、鍋で炊くのをおススメします。
※単位はℊ(グラム)ではありません!㏄もしくはmlです。

  • 0.5合=90cc(90ml)
  • 1.0合=180cc(180ml)
  • 1.5合=270cc(270ml)
  • 2.0合=360cc(360ml)
  • 2.5合=450cc(450ml)
  • 3.0合=540cc(540ml)
  • 3.5合=630cc(630ml)
  • 4.0合=720cc(720ml)

調べたところによると、お茶碗1杯が0.4合だそうです。
ですが我が家の場合、食いしん坊の息子と大人2人の計3人で、2合食べ切ってしまいました!?

特にパ-ティでしたら、ちょっと多めの方が安心だと思うので、余ってもいいように0.5合=1人と見積もったほうが安心です。

残ったらおにぎりにして、次の日に食べてもらいましょう。

参考文献:https://cookpad.com/cooking_basics/5173

ステップ2:お米を研ぐ

3~4回ほどお米の汚れを取り、研いでくださいね。
手で洗ってもいいですが、泡立て器があれば使ってください
手が冷たくならないですし、お米もつぶしてしまわないので、便利ですよ。

そして、研いだら2回ほどすすいでください。
大体でいいのですが、この下の写真ぐらい水の色が透き通るとOKです。

 

研いでから30分~1時間ほど水に漬けて置いておくとGood。
時間がない場合は、やむを得ませんので、スっとばしてください。

ステップ3:洗ったお米を鍋に入れて、水をいれる

お米を浸水させて時間がたてば、漬けていた水を一度切って、鍋に入れて下さい。
そして次に、お米の分量に合わせて、水を鍋に注ぎ入れてくださいね。

水の分量は、米1合に対し水200mlを目安に入れてください。

  • 0.5合=100cc(100ml)
  • 1.0合=200cc(200ml)
  • 1.5合=300cc(300ml)
  • 2.0合=400cc(400ml)
  • 2.5合=500cc(500ml)
  • 3.0合=600cc(600ml)
  • 3.5合=700cc(700ml)
  • 4.0合=800cc(800ml)

ステップ4:鍋を火にかける

今回は2合を24㎝のフライパン(Silit)で炊きました。
レシピの時間よりも、実際に目で見て火加減を判断するのが、ポイントです。

1. まずをして、最初は強火で炊いてください。

2. ブクブクと音がし始めて大きな泡が立ち、蒸気がシュ-と音がしたり、ふきこぼれそうになったら弱火にします。

ここまで、5~6分でしたが早いでしょ?
早いので、鍋のそばを離れず見ていてくださいね!


3. 弱火にしたら、約7~10分程度そのままの状態で待ちます。
所々に、穴が出来てきますよ。

4. 10分経ったら火を切り、火からおろして鍋敷きの上に置いて10分蒸らしてください
あとは待つだけなので、鍋のそばを離れてもOK!


5. 10分ほど蒸らしたら、軽くかき混ぜて出来上がり!

火加減のミニポイント

火加減は、あくまで目安ですので、お米の様子を見て加減してみてくださいね。

コンロにより火の強さが多少違う
ので、強そうな火の場合は7分ほどと短くしたり、加減してみてください。

もし、加減の仕方がわからない場合は、7分と短めに設定して一度味見してください。
味見して、これは固いなと思ったら邪道ですが、ちょこっと水を足して、もう1~2分ほど火にかけてください。

ちなみに私の家のコンロでは、弱火時間は7分で大丈夫でした。

ちょっとだけ固い場合でしたら、蒸らしていると柔らかくなるので、火にかけなくても大丈夫ですよ。

フライパンで美味しいご飯を炊くのにあると良いモノは?

たった4つでOK!特別なものは必要ありませんので、大丈夫です。
一般家庭でしたら、大概ウチにあるもので出来ますよ!

お米

お好みのブランドのお米をご用意くださいね!
無洗米だと、洗わなくてもいいので楽ですよ。

普通の水道水でOK
日本はフランスよりカルキが少ないですし、特別なお水は必要ないでしょう。

軽量カップ



正しいお米と水の分量は美味しいご飯のキモ!と言っていいほど重要です。

おそらく大抵のお宅では、軽量カップがあると思います。
もし海外で作る予定がある場合は、軽い物なので日本から持参してもいいですし、最悪、現地のス-パ-でも調達可能です。

私は米用の目盛りが付いている、便利な日本の軽量カップを持っていますが、書かれていない現地の普通の軽量カップで大丈夫ですよ!

フライパン、なければ鍋

男の一人所帯でも、おそらく1つはフライパンか鍋があると思います。
蓋つきがベストです!

フライパンもない!?という場合は、う~ん、隣のお宅で借りてください!

どんなフライパン&鍋が、お米炊くのにいいの?


※これ👆はルクルーゼのフォンデュ鍋です。

1.多少高さのあるフライパン。
高さがあったほうが、
吹きこぼれも防げるのでお勧め。

2.蓋つきの鍋。
もし、蓋つきの鍋がなければ、アルミホイルで蓋を作りましょう。

3.厚みのある鍋。
なるべく厚みのある鍋を使ったほうが、美味しく出来ます。
ルクルーゼやストウブのような、分厚い鍋があれば最高!

私も炊飯器以外で、美味しくご飯を炊くものを、色々試しました。

その中でもおすすめは、やはり分厚い層の鍋のシリット(シラルガン)ストウブの炊飯用のCocotte à riz Gohanこと、通称ココハンです。

販売当時から気になって、最近思い切って買っちゃいましたが、うわさ通り美味しく炊けました!

フライパン&鍋の大きさは?

ご飯の炊く量にもよりますが、目安にしてくださいね。

  • 1~2合:16~18㎝の鍋、
    1合ほどなら20㎝のフライパンでも大丈夫だと思います。
    2.5合までなら24㎝でもOK!
  • 3合:18~20㎝の鍋
  • 4合:20~22㎝の鍋

あまりこだわらず、お米と水がピチピチで、あふれ出そうじゃなければ、OKです!

もしあれば、タイマー



タイマーがあれば便利です。
もし、なければ時計を見てもいいですし、スマホのタイマーでもOK!

海外でご飯を炊く時のお米やお水の選び方

日本から美味しいお米を持参するのが一番いいのですが、ちょっと重いですよね。
お米を現地で調達する場合は、次にご紹介するタイプの、お米やお水を選んで下さいね。
これできっと、美味しいご飯が炊けるはず!

お米の選び方

まずは見かけて判断!日本のお米と同じ形を選んでくださいね。
日本のお米はジャポニカ(japonica)ですが、形は細長くない、丸いタイプです。

下の写真のような形状のお米です。

以前は、アジア食材店で「日の出(Shinode)」というお米(実はイタリア米)を買っていましたが、最近はスーパーの米&パスタ売り場辺りにある米を買っています。

カマルグ産(Camargue)のお米か、リゾットやデザート用のお米もおススメ。

カマルグのおススメはこれ👇
フライパン 米 炊飯

もし、カマルグの米がなければ、デザート用のこちら👇
フライパン 米 炊飯

下の写真の左側がカマルグで、右がデザート用のイタリア米ですが、ほとんど変わらないでしょ?

もしくは、BIOの店でもお米が手に入ります。
riz rond(丸いお米)もしくはrond blanc(白くて丸い)と書かれたお米を買ってくださいね。

ちなみに、complet(完全)と書かれたものは、玄米です。
あきらかに色が違うので、間違わないと思いますがご注意くださいね。


Le rizbasmati バスマティ(長粒種)は独特な匂いがして、パラパラするので、気を付けてくださいね!

大概、普通のスーパーで買えます。

水を選ぶ時の表示の見方

お水はなんでもいいですが、炭酸水ではなく普通のお水の方がいいです。
カルキが多い地域でしたら、ミネラルウォーターか、湧き水の方がいいかもしれません。

ちなみに、フランスの水の表示ですが、こんな感じで書かれています。

  • Eau minérale オー ミネラル ミネラルウォーター
  • Eau de source オー ドゥ スゥス 湧き水
  • Eau gazeuse オ-ガズーズ 炭酸水

自然のミネラルウォーターと湧き水は地下水から来ており、汚染から保護されているので、ご飯を炊くなら湧き水でOKです。

お水のきれいな地域では、わざわざ市販のお水を使わなくても、水道水でいいですよ。

参考文献:https://eaumineralenaturelle.fr/mieux-connaitre-mon-eau/03/20/eau-minerale-naturelle-et-eau-de-source-quelles-differences.htm

ご飯が炊けたら、なに作る?

ご飯がバッチリ炊けた!やった!!

じゃあ、それでなに作る?と、なりますよね。
私が今まで作ったご飯もので、手軽で好評だった、おススメの日本食をご紹介します。

パ-ティにピッタリ!の押し寿司

ご飯を酢飯にし、スモークサーモンとキュウリと、錦糸卵を作ってデコレーションした、押しお寿司です。

これは一品で華やかで簡単なので、パ-ティには持ってこいですよ!
ご飯とおかずと分けて作るよりも、はるかに時間短縮出来ました。

作り方は超簡単なので、簡単にご紹介しますね。

押し寿司の作り方

1. ご飯を酢飯にする
お椀に適当に酢と砂糖を入れて、混ぜてチン!したものを、ご飯に混ぜる。

2. キュウリをスライスして塩でもむ

3. 錦糸卵を作る

4. ケ-キの型の一番下にスモークサーモンを敷き、ご飯をケーキ型の半分まで押し入れる。

5. ご飯上に塩もみしたキュウリを敷く。

6. その上にまたご飯を押し入れる。

7. ラップを敷いて、分厚くて重い物を重しにして冷蔵庫で1~2時間ほど冷やす。

8. 最後に、お皿にひっくり返して載せ、周りに錦糸卵をデコレーションして出来上がり!

プチトマトを載せたり、あなたのアレンジで、もっと可愛くなりますよ。

スポンサーリンク

最後にフライパンで米を炊くのまとめ!

フライパンで米を炊く方法をご紹介しましたが、この炊き方は、何より早く出来るのが利点です。

毎度パスタやうどんでなくても、ご飯食べたい!という時にも役立ちます。チャッチャとお米を研ぎ、マッハで炊いて、余熱の間に卵とハムでも焼くと、アっという間に夕飯の出来上がり!

海外で日本食をふるまう時も、材料や準備でハードルか高い!と思ってしまうかもしれませんが、そんなこともありません。

フライパン1つあれば、アルミホイルで蓋を作り、ご飯を炊いて、あとは簡単に肉や魚を焼いたり、なんとかなるもの。

今回は、私が住んでいるフランスの米の現地調達方法をご紹介しましたが、日本食ブームで、以前より遥かに日本食材を見つけやすくなりました。

きれいな折り紙で作った箸置きや、ちょっとした飾りをテ-ブルに添えると、テンションUP間違いありません。お試しあれ!

スポンサーリンク

 

フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。


★★★イメージから日本語で探すフランス語の単語の本を出版しました★★★

ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!

カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。

ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。

Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!

是非ご覧くださいね。

 

 

あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村




海外生活
小泉智子をフォローする
フランスの暮らしを楽しむプチ手帳

コメント

タイトルとURLをコピーしました