綿あめをフランス語で言うと?正直微妙な名前の由来を詳しく解説!

ふわふわで甘い、かわいい形の綿あめ。口の周りがべたべたしますけど(笑)

この綿あめをフランス語でなんというか、お伝えします!

  • 「綿あめ」とフランス語でなんと言うの?
  • 語源の意味も知りたい!
  • フランスで綿あめはどこで買える?
  • フランスの綿あめの価格と原価をハウマッチ!?
  • あのキャラクターとの関連性は?

このような質問と、コラム的な内容でお届けしますね。

私も意味を知って、正直なんで!?と驚きましたが、雑学として是非友達に話してくださいね!

では、これから一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

フランス語で綿あめは?

綿あめ フランス語

フランス語で綿あめは「barbe à papa バーバ ア パパ」と言います。

そしてその意味は「パパの髭」なんですよね!

なぜ髭?と思いますが、第一あまり美味しくなさそう…。

イマジネーションの世界だと、ファンタジックでいいんですけど
綿あめ フランス語

実際は…ほら!正直微妙?↓

綿あめ フランス語

ま、それはさて置き、フランス語の綿あめ「barbe à papa バーバ ア パパ」の名前の由来を調べてみました。

スポンサーリンク

barbe à papa バーバ ア パパという名前の由来

実は発症はアメリカなんですが、1904年にミズーリ州セントルイスで開催された万国博覧会で「Fairy Flossフェアリーフロス」という名前で綿あめをヒットさせました。

当初の名前は「Dental Flossデンタルフロス」と訳せますが、なぜこの甘いお菓子に不釣り合いの名前!?と思っちゃいますよね?

実は2人の発明者の1人が、歯科医だったからこの名前になりました。

そのせいか、この名前はあんまりそそられなかった様で、途中「Fée de Fil 糸の妖精」に変えました。が、フランスでは、この形が丸みを帯びていて髭を連想させることから、1934年に現在の「barbe à papa」へ。

これが、フランス語の綿あめ「barbe à papa バーバ ア パパ」の名前の由来です。

ちなみに、「barbe à papa バーバ ア パパ」の特許は1897年に登録されました。

フランスでも家庭用の綿あめ製造機「Machine à barbe à papa」も販売されていますよ。

でも、綿あめは家で機械で作るよりも、外で買うイメージです。

ではフランスで綿あめは、どんな所で売っているのか、どんな場所で食べるのか次にご紹介しますね。

スポンサードリンク

フランスで綿あめはどこで買う?

綿あめ フランス語

綿あめはお祭り時の屋台と、スーパーで買えます。

どちらかというと屋台で買うことが多いイメージですが、一体どれぐらい儲かるのか調べてみました!?夢がない私だ…。

調べた所、フランスの綿あめの販売価格は、約25gが1.50ユーロ、約50gの大きな綿あめなら2.5ユーロぐらいです。

で、原価の計算もしてみました。

ネットショップでは、大きな瓶に入った綿あめ用の砂糖が5kgあたり35€程度で手に入るんですが、5kgの砂糖で50gの大きな綿あめが100個、25gの小さな綿あめなら200個を作ることが出来るんですよね。

で、砂糖が35サンチーム+木の棒が3サンチーム=計38サンチーム。

よって、大きな綿あめなら、1つ当たり売上高は2.12ユーロ(人件費別)!?

と、せっかくのお祭りに、このような現実なことを考えないように(笑)。

棒の綿あめは顔がべたべたして食べにくいのですが、バケツ型に入ったコンパクトな綿あめもあります。

これはスーパーにも売っていますが、手でちぎって食べるこっちの方が、断然食べやすいですよね。

と、おもいっきり夢のないことを散々書いたので(笑)、次はファンタジー溢れるふわふわでピンクのキャラクターについてお伝えします。

そう、お馴染みのキャラクター、バーバパパです!

なぜ名前がバーバパパというのか、次にご紹介しますね。

バーバパパの由来と綿あめの関係は?

綿あめ フランス語

先に結論から言うと、バーバパパの作者が綿あめを見て、バーバパパを思いついたんです!?

それは良いとして、なぜバーバパパ?

絵本のキャラクターのバーバパパも綿あめから出来たの!?

そんなバーバパパについて、実は以前から謎過ぎて色々調べたんですよね。その内容をこちらにまとめました。

バーバパパは何者?原産国フランスから謎を追った結果と私の考察!
バーバパパって不思議な物体ですよね。身体はピンクだし、いろいろな形に七変化するし、そもそもの七変化する体型も意味不明だし一体何者!?って思いますよね。最初私は、そんなもんだと深く考えずに、ただあの生き物を受け入れていましたが、やっぱり気にな...

本まで買ってしまいましがアニメと違って、絵本は繊細なタッチ。なかなかどうして、インテリアとして飾って置いても素敵でしたよ。

私が持っているのは第一話のこの本です。私のはフランス語ですが、日本語版もありますよ。

フランス語で綿あめについてまとめ

フランス語で綿あめは「barbe à papa バーバ ア パパ」と言います。

そしてその意味は「パパの髭」この形が丸みを帯びていて髭を連想させることから、この名前が付けられました。

「barbe à papa バーバ ア パパ」こと綿あめは、家庭用の綿あめ製造機も販売していますが、フランスでお祭り時の出店や、スーパーでバケツ方の入れ物に入ったものを買えますよ。

丁度フランスにお越しになった時にお祭りがあったら、是非この「barbe à papa バーバ ア パパ」を作っている所をご覧くださいね!

フランス語で「ふわふわ」など柔らかい表現をするへ戻る

スポンサーリンク

 

フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。


★★★イメージから日本語で探すフランス語の単語の本を出版しました★★★

ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!

カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。

ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。

Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!

是非ご覧くださいね。

 

 

あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村




フランス語の名前
小泉智子をフォローする
フランスの暮らしを楽しむプチ手帳

コメント

タイトルとURLをコピーしました