小泉智子

フランスの行事や習慣

サンタクロースの起源のセントニコラスの祭りに参加したよ!

私の住むフランスのロレーヌ地方は、元ドイツ領地域です。そんな我が地域には、サンタクロースの起源と言われる"セントニコラス"ことSaint Nicholas(聖二コラ)の祭りがあるんですよね。ちょっと珍しいこの祭りに参加したので、リポ-トしま...
フランス旅行の知っトク情報

パリの気温の年間でみる服装は?温度差の激しい時の着こなし術!

日本と気候が全く違うフランス、パリ。とくに年間で見てもフランスは朝晩の気温差が激しい国です。最高気温と最低気温の差に驚かれると思いますが、この気温の変化に対応できる装いのコツ、そして、気温別で着る具体的な服装を伝えしたいと思います。目で見て...
フランス旅行の知っトク情報

フランス旅行の必需品はコレ!準備する物と現地調達可能な物教えます

フランスは、便利な日本と違い、少し不便な国です。日本旅行であれば、忘れても調達するもたやすいですが、海外旅行ならではの必需品や、フランス旅行には是非お持ち頂きたいアイテムをご紹介します。あまり多くの物を持ってきては、帰りにス-ツケ-スの重量...
フランスに関する一般

フランスの気候は5区分!それぞれの特徴を詳しく見ていこう。

日本は6つの気候に区分されますが、フランスは5つに分れます。それぞれの気候に、一体どんな特徴があるのでしょうか?気候の地域別に、持って行くと役立つものも、合わせて伝えいたします。
フランスの日常生活

フランスのスーパーでの買い方コツは?毎週通う私がレクチャー!

海外のスーパーは、その国の日常生活が見え、お土産探しにも持って来いの、ベストスポット。フランスにいらしたあなたにも、是非スーパー探索を楽しんで頂きたいと思っています。ですが、日本と少し勝手が違う所があります。 そこで、毎週通う私がフランスの...
フランスの伝統行事

フランスのクリスマスで食べるお菓子をご紹介!地方菓子も美味ですよ

フランスの年末のビックイベントと言えばクリスマスことノエル!12月のフランスでは沢山のクリスマス独特のお菓子が街に出回ります。 フランスのクリスマス(ノエル)はどんなお菓子を食べるの? なにか特別なお菓子があるのかしら?そんな疑問にお答えし...
海外生活

一時帰国でやるべきことは?多忙でもモレなくこなす私の必殺仕事術

一年に一度のお楽しみの里帰り。日本へ帰って家族や友達と会い、温泉でくつろぎのひと時だけを過ごしたい所ですが、そうも言っていられません。そう、海外在住の私には日本滞在と言えば、年に一度の事務処理に調べものに買い物の大チャンス!忘れると、また一...
フランスの教育と学習

フランス語のオノマトペ一覧!キラキラ光ると言いたい時の表現法は?

フランス語にも擬態語や擬声語があるとご存知でしょうか?そう、オノマトペとはフランス語も"onomatopée"といい、古代ギリシア語由来の単語です。フランス人が日常で使うオノマトペや擬態、擬声語一覧表をご紹介したいと思います。
フランスの教育と学習

フランス語の動詞活用の覚え方。一緒に覚えると便利な表現方法とは?

フランス語学習ビギナーにとっての悩むところ、その1つは動詞の活用ではないでしょうか?私もかなり苦労をしたので、その気持ちは痛いほどわかります。参考書に沿って学ぶのもいいですが、ちょっと違った視点で学んでみませんか?小2の息子の教科書に載って...
フランスの伝統行事

クリスマスにフランス語でメッセージを書いてみる?粋な例文教えます

クリスマスにフランス語で『メリークリスマス!』と書いてみませんか? フランス人の書くクリスマスの挨拶文って知らないや! 普通にメリークリスマスって書くだけ? あ、でもフランス語でメリークリスマスってどうかくの? 出来たら、コピペするだけがい...