小泉智子

フランスの子育て事情

フランスの夏休み。学校へもバカンスにも行かない時の過ごし方

フランスのバカンスは長いです。学校の夏のバカンスは、7月の第一週目の金曜日が最後の授業で、それから9月の第一月曜日までの約2ヵ月が休み。フランス人はこんな長いバカンスに、ずっとどこかへ出かけているという印象をお持ちかもしれません。ですが、実...
フランスの学校事情

ランドセルは日本だけ?フランスにもカタ-ブルという通学バッグあり

9月はフランスの新学期。日本では、4月にピカピカの一年生が真新しいランドセルを嬉しそうに背負っている姿が風物詩。フランスにもランドセルに代わる通学バッグは、カターブルという名前のものだとご存知でしょうか?実は私、昨年自分の息子が小学校へ入学...
フランスの学校事情

フランスの新学期は9月です。リストを片手に文房具を選ぶ夏の終わり

8月も後半になると、新学期の準備を始めだすフランス人。そう、9月はフランスの学校の新学期です。バカンス前に、新学期の必要な学校用品リストと同時に、新しいクラスと担任の先生の名が表記された用紙を渡されます。その用紙を片手にス-パ-で文房具を購...
ぶらり旅紀行

フランスの観光地パリ以外のお勧め!私が行った地方と隣の国一覧

パリから行けるフランス国内地方と、気軽に行ける隣の国をご紹介します。実際に、私が訪れて良かった場所ばかりをまとめました。パリはもう何度も行ったし、ちょっと冒険で別の地方も見に行きたい!そんなあなたにお届けする、もう一歩先の旅のご紹介です。旅...
ぶらり旅紀行

ロンドンの自然史博物館で買えるお土産は?意外とシャレてるグッズあり

子供が喜びそうだと選んで向かった、ロンドンの自然史博物館。実は8年ほど前に一度訪れていましたが、すっかり忘れ建物の中に入ってやっと思い出した場所でした。 ここは、子供が喜ぶのはもちろんのことですが、ミュ-ジアムショップもなかなかの充実ぶり。...
ぶらり旅紀行

子供連れでロンドン。観光しつつ公園で動物たちの触れ合いを楽しもう

初の子供連れロンドン。私は自分が行きたい場所は色々あるものの、子供が訪れて喜びそうな場所は全く知りませんでした。今回、7才の息子の為にロンドン市内でいくつかリサ-チしていきました。そこで今回は観光場所の一つ、タワ-ブリッジと、2つの公園に行...
ぶらり旅紀行

リバティロンドンの本店でお土産や自分へのご褒美を探してみました

ロンドンでお買い物したい!と思う時、真っ先ににどのお店を思い浮かべますか?私も好きなお店はたくさんあるのですが、裁縫が好きな私にとっての聖地、それはLiberty(リバティ)です。そう、泣く子も黙るリバティ本店。テューダー・リバイバル様式の...
ぶらり旅紀行

紅茶が有名なロンドンのフォートナムアンドメイソンはセレクトショップ

ロンドンの紅茶といえば、どこのブランドを想像するでしょうか?私は何といってもフォートナム・アンド・メイソン(Fortnum&Mason 以下略してF&M)です。初めてこのお店に行ったのはかれこれ20年以上前です。紅茶が大好きな私は美しいミン...
ぶらり旅紀行

ヴィクトリア&アルバート博物館のカフェはモリス、ギャンブルルーム?

ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A以下省略)は、私の大好きな博物館です。 博物館の展示品も素晴らしいですが、それとかわいいモノ好きには同時にミュージアムショップとカフェが一番の目的と言ってしまってもいいぐらい、ここのカフェの空間が好き!...
ぶらり旅紀行

ロンドンのケンジントンにあるデザインミュージアムは土産探しの穴場

ロンドンでまず第一に、オシャレセンスを盗みに行った先は、デザイン・ミュージアム。 ここでは日常にまつわるデザインを見て参りましたので、お土産グッズと共にリポ-トいたします。