フランス旅行で履く靴は?季節ごとに適したおススメの靴を教えます!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]「もうすぐフランス旅行!一体どんな靴を履いて行けばいいのかしら?
こんなお悩みありませんか?[/speech_bubble]

旅行での靴選びは重要ですよね。
行ったことのない国や、初めて行くシーズンなら悩むのもごもっとも。

  • 普通の観光に適した靴って?
  • 秋に行くんだけど、運動靴ではどうかしら?
  • 防寒の為にブーツを履いて行こうと思うんだけどどんなタイプがいい?
  • 冬のフランス旅行にUGGを履いて行きたいんだけど、実際現地ではどうなの?
  • 季節に合ったおススメの靴を知りたい!

そんな疑問に、フランス在住13年の私がお答えしますね。

「足は2本しかないのに、どうしてそんなに靴がいるの?」と言われるほど靴が好き!
そんな私がおススメする、歩くのに快適な靴も併せてご紹介します。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”] では、これから一緒に見ていきましょう。On y va! オニヴァ!(Here we go!)[/speech_bubble]
スポンサーリンク

フランス旅行に履いて行く靴は、どんなタイプがいいの?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]オールシーズン共通することはズバリ、歩きやすい靴です!スニーカーでも構いませんよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”パリ好きっ子”] でもパリはオシャレな街でしょ?

それなのにラフな運動靴でもいいの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]普通の観光するだけなら大丈夫!

パリは観光客が多いし、カジュアルな格好の人の方が多いわよ。

オシャレな靴より歩きやすい靴をおススメするわ![/speech_bubble]

折角観光に来たのに、足が痛くなったら勿体ない!
10年ほど前に夫とパリに行った時、彼は歩き慣れない靴で靴擦れ
起しました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]結局行きたかった店まで辿り着けなく、とても残念だったんですよね[/speech_bubble]

観光する日の靴はオシャレより、第一に歩きやすい靴優先で!!
これは鉄則です。
※高級レストランやブティックに行く日は、履き替えた方が無難です。

例えば、エッフェル塔、凱旋門見て、ルーブル美術館で鑑賞、気取らないレストランに入り、デパートでお買い物してホテルに帰る。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]こんな一般的な観光であれば、歩きやすい運動靴でバッチリ![/speech_bubble]

ですが季節や温度によって、おススメしたい靴のタイプが変わります。
分かりやすいように、具体的な温度を見てみましょう!

 

それぞれの月のパリの気温は?

2018年度のパリの気温は以下の表ですが、12~3月は寒く、7、8月は暑いでしょ?
たまに激寒の日や激暑の日もありますが、パリは比較的過ごしやすい気候の地域だと思います。

※単位は℃です。

旅行前には必ず天気予報サイトをチェックなさってくださいネ!

ではこの温度を踏まえて、次にそれぞれの季節に適した靴を詳しくご紹介します!

スポンサーリンク

フランスの季節別に適した靴はどんなタイプ?

フランスにも一応四季はありますが、有ってないような年もあります。
日本の季節をイメージして現地に挑むと「え~想像以上に寒い!」と驚く場合も大アリです。

そこで四季と気温も考慮し、温度を基準にした旅行の靴選びをご紹介したいと思います。
個人によって体感も違うので「大体こんな感じなのね!」という一つの目安としてお読みくださいネ。

春のフランス旅行に適した靴は?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]3~5月上旬までのフランス旅行ならショートブーツか、ハイカットのスニーカーがベストです。

5月中旬から6月まではコットンのスニーカーでOKです[/speech_bubble]

日本の春に比べて気温が低い年が多く、5月上旬でも早朝の気温は4~5℃の日もザラ。
私にはコットンの靴は正直寒く感じて、このぐらい寒いと革靴履いてしまいます。

皮の運動靴の方が温かいので、以下の写真のようなタイプをお勧めします。
これはレザー(革製)のコンバース。

アディダスのスーパースタースタンスミスもフランスで人気なので、違和感ありません
寒がりなあなたなら、ハイカットのスニーカーを履きましょう。

なぜならフランスに春がナイ年もあるので気温に注意!
ダウンジャケット来ていた明くる日は、Tシャツ一枚でOKの温度に変わったりすることもザラ。

そう、いきなり冬⇒夏になったりするんです!
4月でも雪が降る年もあるんですよ、びっくりでしょ?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]朝の気温が10℃ぐらいに上がってくると、コットン素材でも大丈夫でしょう![/speech_bubble]

夏のフランス旅行に適した靴は?

冷夏の年もありますが、やはり7,8月のフランスは暑いです。
そんなフランスの夏におススメの靴ですが、通気性の良い運動靴がおススメです!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]私はサンダルでアルザスに旅行に行きましたが、やっぱり足が痛くなりました。

暑いのでサンダルを選んだのですが、やはり履き慣れた運動靴の方が良かったなと、ちょっと後悔しました。[/speech_bubble]

私のお気に入りはアディダスのドラゴンです!素材が柔らかくて、歩きやすいんですよ。
こんなタイプでも観光なら浮きません。
この靴でアルザスも行けばよかったな~。

私たちがアルザスに行ったのは、7月の下旬のバカンスシ-ズンでした。
そのせいか観光客がとても多かったんですよ。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]夏のせいか、ラフな服装に履物が目立ちました[/speech_bubble]

足元は歩きやすスニーカーが、やっぱり多かったです。
若者にはコンバースが不動の人気で、コットン製は夏にはピッタリ!

パリも私は夏に行くことが多いのですが、毎回よく歩くのでやはりスニーカーを履いて行っています。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”パリ好きっ子“] でも折角パリに行くなら、あまりにもカジュアルなスニーカーだと残念だわ。

どちらかと言うとオシャレな格好でシャンゼリゼ通りなど、歩きたいんだけどなあ。

写真も撮りたいし…[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]たしかにそう思うのも当然もよね。

でもね、パリは本当に見るところがいっぱいなのよ。

パリを満喫して欲しい
と思うから、私は歩きやすいスニーカーをオススメしたのよ。

でもオシャレで歩きやすい靴なら、なんでもいいと思うわ。[/speech_bubble]

上から下までバシっとキメた、雑誌から出てきた様な格好だと「いかにも日本人!」と思われスリのカモにされる恐れアリ。

私はそれを懸念してパリ住まいのような、ちょっと気の抜けた格好にスニーカー履いてパリに行ってるんですよ。
今まで2回一人でパリに行ってますが、そのせいかスリに狙われませんでした。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]有名なモンマルトルのミサンガ売りも、なぜだか私にはスルー

私の顔が恐ろしかったかもしれませんが[/speech_bubble]

秋のフランス旅行に適した靴は?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]秋は日本の冬の気温と言っても過言ではないほど寒い年もあります。

季節よりも気温をチェック!![/speech_bubble]

9月第一週目の新学期には、すでに薄いダウンジャケットを着た年もありました。
8月末から朝は肌寒い日もありますので、皮のショ-トブーツでもあまり違和感ありません

あまりピッタリしていない履き慣れたショ-トブ-ツは、秋の旅行にはおススメ!
具体的には、足首まであるこんなタイプは暖かいですよ。

たとえばこんなタイプ

このブーツは、日本でもお馴染みのGEOX
歩きやすくて蒸れにくいお気に入りの一足なんですよね。

イタリアのブランドなのでフランスの方が種類も多く安いかもしれません。
私のサイズは22.5㎝(35)なのでキッズ用。
価格は確か100€(12,500円)ぐらいでしたよ。

このブーツで10月下旬のロンドン旅行にも行きました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]散々歩きましたが、足が痛くならず快適でした[/speech_bubble]

寒くなければコットンのコンバ-スでもOKですが、10月下旬ごろなら足首まで暖かいハイカットをおススメします。

春と秋は朝晩の寒暖の差がかなり激しい日も多いので、足首まである暖かな靴の方がいいかもしれません。
朝と昼の温度差が10℃なんてザラなんですよ。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]ちなみに寒がりの私は、朝は10℃下回るコットンの靴は寒いので封印しています[/speech_bubble]

冬のフランス旅行に適した靴は?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]12月ともなると寒い日が多くなるので、私としてはブーツをおススメします[/speech_bubble]

性別関係なく足首まであるブーツ、もしくはハイカットの靴がいいですね。
私は雨でも雪でもドンと来いの、こんなブーツが定番です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]こちらは私のお気に入りのイタリアのブランドPrimigi プリミギ[/speech_bubble]

Primigiプリミギは日本で買うと、高いです (キッパリ!)
Amazon.jpの価格は、靴によりますが大体3万円前後ですよね?
ですがフランスで買うと、半額近くで買えます。

実は子供用靴ブランドですが、サイズは33(21.5㎝)~40(25.5㎝)まであるんですよ。
大人っぽいデザインを選べば、違和感なく履けます!

私の住んでいるロレーヌ地方はパリより寒いので、3月まで履いてます。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”パリ好きっ子”] でもさ、3月と言えば春じゃない!?

それなのにこんな冬っぽいブーツを履いたら、季節的に変じゃないの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]誰も気にしてないわよ、フランス人てみな服装バラバラだから!

それにフランス人と日本人の体温の高さが違うのよ。

だからどう他人に見られるか気にするよりも、自分が寒いか寒くないかを基準に考えて! [/speech_bubble]

アルザス地方のクリスマスマ-ケットへにお越しになる場合は、防寒対策もバッチリなさってくださいネ 。

じゃあ冬のブーツと言えば、暖かくてカワイイモコモコしたUGG
UGGをフランスの冬の旅行に履いて行くことについて、私の見解をどうぞ。

フランス旅行で履く靴に、冬ならUGGでもいいかしら?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]UGGもフランスで履いている人多いですよ!

温かいし履きやすいので人気です[/speech_bubble]

普通の観光なら、ジーンズにUGGなどのムートンブーツでも浮きません
フランス人もこんなカジュアルスタイルの人が多いので、馴染みやすいのでOKです。

ただ、雨の時にムートンブーツならちょっと困りますよね。
防水スプレーをするか、雨でも弾く防水加工(ゴアテックスなど)の靴にした方がいいかもしれません。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]長時間歩いても足が痛くなければ、UGGでもOKです![/speech_bubble]

では反対に、こんな靴は止めた方がいいかも…と私個人的に思う靴をご紹介しますね!

スポンサードリンク

反対にフランス旅行で観光するのにお勧めしない靴はどれ?

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]それはハイヒール、もしくはふくらはぎがぴったりするロングブーツです![/speech_bubble]

ハイヒールはセクシーでステキですが、やはり長時間歩くのには向きません
(あ、慣れているあなたなら大丈夫かも!)

さらに石畳の道が残っているフランスなら、細いヒールは石と石の間に挟まってしまうこともあります。
私はお気に入りのヒールを傷つけてしまい、ショックを受けたことも…。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]そうならない為にもヒールの靴の方がお好きであれば、太いタイプをオススメします[/speech_bubble]

下の写真のロングブーツを、10月に日本に履いて帰ったことがあるんですよね。

ですが、とても後悔しました。
その理由は?と言うと、
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]荷物になるので履いて飛行機に乗ったのですが、途中で足が浮腫みました

で、スリッパに履き替えたのはいいものの、ただでさえ狭い足元です。

とても邪魔だった
のであまりお勧めしません[/speech_bubble]

おまけにOL時代は平気でしたが、あまり履き慣れなくなったヒールの靴を長時間履くとは、とにかく疲れました!!

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]オシャレして行くレストランの場合は履き慣れた靴の他にもう一足、ハイヒールなどの洒落た靴を持参した方がベターです[/speech_bubble]

ではちょっとお洒落して行くレストランや、ドレスコードのある場所ではどんな靴だと大丈夫かお答えしますね。

スポンサーリンク

洒落たブティックやレストランではどんな靴がいいの?

パリではありませんが、一つ星のレストランに行った時に履いて行った靴をお話ししますね。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]私はひざ下までの革の黒いブ-ツ、夫は普通の黒い革靴でした[/speech_bubble]

他のお客さんはと言えば、覚えているのが隣のテ-ブルの家族のお祝いお客さん。
女性は、ワンピースやツーピースに少々ヒールのある靴、男性もスーツに革靴と言った装いでした。

これぐらいの高さ、3㎝ぐらいでしょうか。
高さはなくとも、その場所に相応しいタイプなら大丈夫です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]その場の雰囲気を壊さない靴であれば、そんなに気にする事はないでしょう[/speech_bubble]

さすがに泥の付いた運動靴はちょっと…と思いますが、女性なら少しでもヒールのある靴や男性でしたら革靴なら大丈夫です。

高級ブティックも、デパートに入っている店ならまだ入りやすいです。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]ですが路面店なら、服も着替えて靴も履き替えた方が、気持ちの良い対応をしてくれるでしょう。

お店に合った服装で出かけると、精神的なものですが自分自身も堂々とお買い物も出来ますしね![/speech_bubble]

せっかく行っても気になって楽しめなくなるのは元も子もありません
多少う荷物になりますが、やはり一足別に持って行った方がいいでしょう。

もしくは現地調達でもOK!
こんなタイプの靴を一足買えば、心配ありません。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]私はこのヒールのあるレペットを、昔パリで買いました!

丁度夏のソルド中で半額ぐらいで買ったんですよね。

当時は今よりもっと安く
て、半額で100€(12,500円)もしなかったと思います。

やっぱりパリだとサイズも種類が多かったですよ[/speech_bubble]

では次は靴以外に服装も気になってきた!というあなたへ詳しく書きました。

スポンサーリンク

パリ旅行に行く服は?

靴だけでなく、パリの気温に合わせた服装も気になりますよね。

パリの季節と気温に分けて、服装についてをかなり具体的に書いたものはこちらです。
私の普段の服装を例に書いていますので、どうぞ旅行準備の参考になさってくださいネ。

パリの気温の年間でみる服装は?温度差の激しい時の着こなし術!

ワクワクのパリ旅行!あれ?パリって日本より寒いんだったっけ?一体どんな服を準備したらいいのかしら?そんな疑問を一気に解決!季節ごとに適したコ-ディネイトと、気温の差にもバッチリ対応出来る、旅行向けの着こなし術を全て丸っと解説します!

最後に楊夫人から、あなたへ

フランス旅行に適したおススメの靴をご紹介しました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]フランス=オシャレ=洒落た靴で行かなきゃ!では全くありません!![/speech_bubble]

観光するのに良い、歩きやすい快適な靴でお越し下さいね。
正直、日本の方がオシャレな人多いです。

履き慣れているからといって、あまりもくたびれ過ぎている靴も考えものですが、そこそこ綺麗であればスニーカーでOKです!

季節と温度で言えば、次のようなタイプの靴がおススメです。

  • 春で10℃以下なら革製のスニーカー、それ以上ならコットンでもOK
  • 夏なら通気性の良い靴か、スニーカー
  • 秋なら9月からショートブーツでも違和感ナシ
  • 冬なら防水加工のブーツなら言うことナシ!

ですが天気や温度は、当日にならないとわからないものです。

「しまった!」と思っても悲しまないでください、ここはモードの国フランスです。
現地で洒落た靴を買えばいいんですから。
旅の思い出にもなって、一石二鳥!

あまり心配しないでこの記事を参考にしつつ、楽しい準備をなさってください。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]歩きやすい靴で、充実した観光をなさってくださいね[/speech_bubble]

フランス観光割引クーポン

楽天グループVoyaginでは

パリのエッフェル塔ルーブル美術館の優先入場チケットや
ヴェルサイユ宮殿など7種類のチケットを
割引率良く入手できます。
事前に日本語で予約可能!

スポンサーリンク

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”こいとも”]このブログを書いている、私のプロフィールはこちらです!
[/speech_bubble]

 

フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。


★★★イメージから日本語で探すフランス語の単語の本を出版しました★★★

ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!

カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。

ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。

Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!

是非ご覧くださいね。

 

 

あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村




フランス旅行の知っトク情報
小泉智子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました