コルマール付近のクリスマスマーケット巡り!可愛い村をバスで回ろう

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”ミミ”]フランスのクリスマスマーケットと言えば、やっぱり有名なアルザス地方よね!

一度はアルザス地方のクリスマスマーケットに行ってみたいわ。
[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]そうなのよ、世界中から観光客が来るほど人気の場所なのよね。

特にコルマール付近の小さな村は、かわいいわよ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”ミミ”]わあ、コルマールのクリスマスマーケット巡りしてみたいわ!

でも、車も運転出来ないし、どうやって巡っていいかわかんない[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]実はクリスマスの臨時バスが出てるのよ!

それに乗るといいわ[/speech_bubble]

とびきり可愛いアルザス地方の村、コルマールから付近のクリスマスマーケット巡りが出来臨時バス、NAVETTE DE NOEL(ナヴェットドゥノエル)が運行されます。

今回はこのバスについてご紹介しますね!

  • パリよりもっと伝統的なクリスマスマーケットを見たい
  • 街中クリスマスデコレーションの世界を体験したい
  • 都会より、小さくてかわいい村が好き
  • 個人旅行で行くから、好きな村に好きなだけ滞在したい。
  • とにかく思いっきり、クリスマス気分を味わいたい!

以上のようなことをしたい!と思っているあなたへの、お役立ちになると思います。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]せっかくアルザスまでお越しになるなら、ここに行って欲しい!

と、同じ地域に住んでいる私の個人的な意見も添えて、お伝えしますね。

ではこれから一緒に見ていきましょう。On y va! オニヴァ!(Here we go!)[/speech_bubble]

スポンサーリンク

コルマールからクリスマスマーケット巡り出来るバス

コルマールから、付近の小さな村のクリスマスマーケット巡りに便利な、期間限定のバスがあるんですよ!

それは「NAVETTE DE NOEL ナヴェットドゥ ノエル」というシャトル便のバスなのです。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]コルマールも素敵ですが、それ以上に可愛い村はもっと魅力的なんですよ[/speech_bubble]

このバスを乗れば、個人旅行でも簡単に移動することが出来ます。

車がないとちょっと不便な、コルマール付近の小さい村巡りに、まさに持ってこいのバス!

地図で見てみましょう。

ブル—のバスの印に停車しますが、車だと村近くの駐車場を探すのに苦労したので、バスの方が断然便利!

参考サイト
PAYS DES ETOILES DE NOËL : GUIDE DES MANIFESTATIONS ET DES NAVETTES DE NOËL PDF
navettedenoel.fr

持ち運びに便利な電子書籍キンドルで、地球の歩き方のアルザスロレーヌ地方本がありましたよ!

やっぱり紙の方がいいあなたは、こちらをどうぞ。
もうすぐ最新版が発売されますよ。

では次に、それぞれの村のクリスマスマーケット開催期間を見てみましょう。

肝心なクリスマスマーケットの開催期間

毎年11月の最後の週末からクリスマスマーケットが開催されます。

臨時バス「NAVETTE DE NOEL」が停車する、それぞれの村のクリスマスマーケットの開催日程をお伝えしますね。

開催期間はそれぞれの村で異なるので、行きたい村の日程をチェックしてから、旅行の計画をなさって下さい!

停車村 クリスマスマーケットの開催日程
コルマール 2019年11月22日(金)から2019年12月29日(日)の毎日
エギスハイム 2019年11月29日(金)から12月30日(月)まで毎日
カイゼスベルク 2019年11月29日~12月23日の金、土、日
リクヴィール 2019月11月30(土)から 2019月12月22日(日)の毎日
リボーヴィレ 2019年12月7,8,14,15日の土日

あつ

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]すべての村に行かなくてもいいと思いますが、絶対行きたい村の日程優先で計画を立てて下さいね[/speech_bubble]

では次に「NAVETTE DE NOEL ナヴェットドゥ ノエル」の特徴をご紹介しますね。

スポンサーリンク

NAVETTE DE NOEL ナヴェットドゥ ノエルの特徴は?

クリスマスマーケット巡りに便利な、臨時シャトル便バス「NAVETTE DE NOEL ナヴェットドゥ ノエル」の特徴をご紹介しますね。

4つの村のクリスマスマーケット巡りが出来る!

「NAVETTE DE NOEL」の停車する村は4か所も!
出発地点は全てコルマールです。

3つのコ—スがあり、以下の順番で停車します。

■ライン1.
COLMAR→KAYSERSBERG→RIQUEWIHR→RIBEAUVILLÉ→COLMAR
金曜日 (2時間隔に運行)
土、日曜日 (30分間隔に運行)

■ライン2.
COLMAR→RIBEAUVILLÉ→RIQUEWIHR→KAYSERSBERG→COLMAR
金曜日 (2時間隔に運行)
土、日曜日 (30分間隔に運行)

■ライン3.
COLMAR→EGUISHEIM
月~木曜日 (2時間隔)
金、土、日曜日 (1時間隔)

a
このように曜日によって、行ける村が限定されます。
曜日で言うとこんな感じ。

月~木曜日に行ける小さい村

  • エギスハイム (ライン3に乗車)


平日はエギスハイムのみですが、その分村をゆっくり見ることが出来ますよ。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]私も夏にエギスハイムを訪れましたが、インスタ映えするとてもかわいい村でした[/speech_bubble] コルマールのクリスマスマーケットもあるので、こちらもゆっくりと見れますよ。


次は金、土、日曜日に行ける村です!

金、土、日曜日に行ける村

  • エギスハイム (ライン3)
  • カイゼスベルグ (ライン1,2)
  • リクヴィール (ライン1,2)
  • リボーヴィレ (ライン1,2)

※リボーヴィレは停車しますが、12月7,8,14,15日の土日のみの開催です。


[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”ミミ”]やっぱり行くなら、出来るだけ多くの村みたいから土日がいいのかなあ….[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]私個人的には、金曜日でも構わないと思うわ。

土日はやはりかなり混雑するし、人気の村のエギスハイム、カイゼスベルグ、リクヴィールの3か所巡るだけで、十分満足出来ると思うのよ[/speech_bubble]

実は私、夏にコルマールをはじめ、このバスが停車する全ての村を訪れたんですよ。

それぞれの村についても書いてますので、よければこちらのアルザス旅行記を参考になさってみてくださいネ。

アルザス地方の観光でおすすめはココ!定番から穴場の村まで大特集
アルザス地方は素敵な観光場所が多いで、どこを観光するべきか結構悩みますよね。ストラスブール?それともコルマール?やっぱり村めぐり?あ~どこに行くのが一番いいのか見当もつかない!!旅行の日程も限られているし、でもアルザスには行ってみたい!そん...

一つの村はどれぐらいで見れる?

それぞれの村は小さいので、ざっと見るなら1時間もあれば回れます。

ですが、Plus Beaux Villages de Franceことフランスの最も美しい村」に認定されている人気の村リクヴィルは、他の村より若干見る時間が必要かもしれません。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]リクヴィルは、他の村よりちょっと観光地っぽくなっていますが、お店も多いんですよ[/speech_bubble]

私個人的には、カイゼスベルグとエギスハイムが良かったですよ。

ぎゅっと可愛さが凝縮された感じがして、まるでおとぎ話の世界観を感じました。

一日乗り放題で堪能できる!

一日乗り放題です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]価格も良心的![/speech_bubble]

■COLMARとEGUISHEIMの運賃
5ユ-ロ
(月~木曜日のみ運行)

■KAYSERSBERG, RIQUEWIHR, RIBEAUVILLÉ, COLMAR, EGUISHEIMの運賃
8ユ-ロ
(金、土、日曜日のみ運行)

※12歳以下は無料です

 

バスの本数は?

月~金曜日の場合は2時間おき
土日は一時間30分おきの便があります。

時刻表は、こちらアルザスガイドPDFのP.19をご覧くださいネ。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]観光案内所へ問い合わせしたら、混雑する場合は本数を増やすとのことです![/speech_bubble]

停車所が2か所あって便利!

コルマールから出発しますが、2か所の停留所があります。

コルマール駅前センターに近い停留所の2か所あるので、便利な所から乗ってください。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]ですが見知らぬ場所に行くのは、ちょっと緊張しますよね。

外国ですし![/speech_bubble]

そこで、初めて訪れるあなたにも分かりやすいように、それぞれの停留所を写真付きで詳しく紹介しました。

事前にどんな場所か知っておくと安心すると思うので「こんな所なのね!」頭の片隅にでも入れておいで下さい。

クリスマスマーケット巡り出発地のコルマール駅停留所

パリからTGVでコルマールに到着し、それからすぐにバスに乗る場合はココが便利!

コルマール駅を出て左に曲がり、駅に沿って歩くこと約200m。
停留所は、駅とGeorges Laschの通りの角にあります。

正面からみると、この辺りです。

バスには「Navettes de Noël」と表示されていますので、それに乗って下さいね!

Colmar Scheurer-Kestnerの停留所は?

コルマール駅(Gare de Colmal)ともう一か所、Scheurer kestnerという停留所があります。

場所はコルマールのセンターにあるウンターリンデン美術館から、歩いて約6分です。

ここなら、駅に近い停留所に行くよりも近いですよ。

ちなみにウンターリンデン美術館から、駅前のバス停留所までだと倍ほど掛かります。

ですから、出発までお店の多いセンターでブラブラしてから、バスに乗るのであれば、Scheurer kestner停留所をおススメします。

ちなみにScheurer kestner停留所はこんな所です。
CGR映画館の裏のRue de la 5ème Division Blindée通りに面した場所です。

映画館が目印になるので、比較的分りやすいと思いますよ!

NAVETTE DE NOELのチケットの買い方は?

「NAVETTE DE NOEL」のチケットは、乗りたい日に運転手さんより購入出来ます。

もしくは、オンライン購入することも可能!

「NAVETTE DE NOEL」のチケットを当日買いたい場合は?

停留所観光案内所で買えます。

例えばコルマール駅前の停留所などですが、以下の停留所で販売していますよ。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]やはり当日停留所で購入するのが、一番便利でしょう[/speech_bubble]

□停留所で買う
  • コルマール、
  • カイザースベルク
  • リボーヴィレ
  • リクヴィール


観光案内所で買える村は、こちらです。

□観光案内所で買う
  • カイゼスベルク
  • エギスハイム
  • リボーヴィレ
  • リクヴィル


参考サイト:noel-a-kaysersberg.com

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”eleve.png” name=”ミミ”]でも満席の場合どうするの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]このチケットは一日乗り放題のチケットなの。

だから満席の場合は、次のバスを待って乗ることが出来るのよ[/speech_bubble]

乗りたい時間に必ず乗りたい場合は、早めに行って並んでおくといいでしょう。

ですが大きいバスなので、私個人的には乗れないという事がない気がします。

フランス語で『チケットを一枚買いたい』とどういうの?

フランス語で言う時は、一番簡単なこの文章で言ってください!

Un billet s’il vous plaît.
アン ビエ シル ヴ プレ.
「チケット一枚下さい」

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]この文章だと、カタカナでも通じやすいです[/speech_bubble]

当日に運転手さんに、こう言って下さいね。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]ですが「絶対にこのバスに乗るゾ!」とすでに計画を立てているあなたでしたら、webサイトで事前購入すると、便利かもしれません[/speech_bubble]

webサイトで購入すれば、受け取ったメ-ルを運転手さんに提示するだけでOK!

では次にそのwebサイト購入について説明しますね。

NAVETTE DE NOELをWebサイトで買う方法は?

チケット購入サイトから、行きたいコ—スと日時を選ぶぐらいでとっても簡単です。

ただ、現在はフランス語バージョンしかないので、ちょっと戸惑ってしまうかもしれません。

でも、やっぱり事前に購入しておきたい!というあなたの為に、私が簡単に訳した説明付きの購入方法を下の記事で書きました。

こちらを参考にどうぞ。

コルマールから出るバスNavettes de Noelの事前購入方法教えます!
コルマールのクリスマスマーケットでバス巡りのチケット買いたいんだけど、オンラインで事前に買えるのかしら?買えるわよ!今年からオンラインで買えるようになったので、便利よ!英語もで表示されるのかしら?それともフランス語だけ?生憎、まだフランス語...
スポンサードリンク

最後にクリスマスマーケット巡りについて、あなたへ

クリスマスマーケットと言えばアルザス!

アルザスの中でも、とびきり可愛くてクリスマスマーケットには最高のシチュエーションのコルマール&小さい村!

と言うわけで、小さい村巡り出来る便利な臨時バス「Navettes de Noël」をご紹介しました。

まとめますと、このバスの運行は曜日で異なります。

  • 月~木曜日:エギスハイム
  • 金、土、日曜日:エギスハイム、カイゼスベルグ、リクヴィール、リヴォーヴィレ、

週末3日なら4か所の村巡りが出来るので、とてもお得!

是非今回ご紹介した「Navettes de Noël」を利用して、素敵なクリスマスマーケットをご堪能して下さいね。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”楊夫人”]クリスマスならではの美しい風景をご覧ください!

A bientôt! (またね) [/speech_bubble]

スポンサーリンク

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”yan1.png” name=”こいとも”]このブログを書いている、私のプロフィールはこちらです!
[/speech_bubble]

 

フランスに関するご質問やご意見がありましたら、下のコメント欄、お問い合わせ欄、公式ラインよりお気軽にお寄せください。


★★★イメージから日本語で探すフランス語の単語の本を出版しました★★★

ご要望が多かったので、ネーミング本を出しました!

カテゴリー別に単語ばかり集めて、まとめて見やすい一覧表にしています。

ネーミング用ですが、可愛いやカッコいい単語など多種多様を掲載。

Kindle Unlimitedこと、キンドル読み放題に加入なさっていれば、無料で読めますよ!

是非ご覧くださいね。

 

 

あなたの応援クリックが私のカンフル剤!ポチっとクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村




クリスマス情報
小泉智子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました